解決済み
私は、30才になる男性会社員です。来月に准看護学校の受験をしようと思っています。看護師になる事は以前からの夢でした。その為に貯めて来た貯金もやっと学費程度は貯まったのですが、学校にいざ通うとなると職もなくなる訳で、しかし年金や生命保険や医療保険を支払うお金また生活費も必要です。私は、看護学校に通いながら看護助手のバイトをさせてもらうつもりなのですが実際のところ足りるかが心配です。看護助手をしながら看護学校に通われた方、教えて下さい。収入は幾ら位なのでしょうか?また学校に通ってる間上手く賄える方法があれば教えて下さい。ちなみに奨学金制度の方も申請しようと考えています。
1,095閲覧
主人は、県の奨学金と市の奨学金をもらっていました。 (ただし、資格取得後、県内市内の病院に就職するのが条件です) そして、病院の職員寮に入って看護助手をしていたので、月8~10万円程度の収入で生活していたようです。 夏休みなどは、お金を貯めるチャンスです。 私は育英会の奨学金を借りました。なおかつ、家賃3万円で自炊です。 本当に贅沢はできませんでした。(よくスーパーの閉店間際のお惣菜を買いに行ってました) 制服があったので、平日は制服で買い物に、休みの日はあまり出歩きませんでした。 車はお持ちでしょうか?経費のかかるものは全て排除。 年金は、卒業するまで免除してもらっていました。就職して、ある程度お金が溜まったら、 一括で支払いました。 この支払いは、年末調整の時領収書があれば、控除の対象として提出できます。 国民年金に加入していましたが、学生であること・低所得であることを伝え、月5000円程度支払っていた気がします。 ただ、二年生になって実習が始まると、働ける時間が限られてきます。 テストも頻繁にあり、別口でアルバイトをしていた友達はたいていが落第点でした。。 実習中は、参考書を購入したり、実習先での昼食や交通費など、思わぬ諸費用もかかります。 どうしても途中でお金が足りなくなったら、一年休学してもいいと思います。 (入学して席があるものが勝ちです) 私も主人も、一度社会に出てからの入学。 貧乏生活も楽しかったね、とよく話しています。 周囲には主人の友達(男性)で、社会人入学から資格を取った方がたくさんいます。 是非是非是非、頑張っていただきたいと思います。
私は医師会の准看護学校を卒業しました。 午前中は学校に通い、午後からは病院で看護助手として働いていました。 収入は月8万円ぐらいだったと思います。 働いていた病院の寮で住んでいたので、食費・寮費は無料でした。 一応就職している事になりますので、病院側が厚生年金・社会保険には加入してくれていました。 授業料も月6000円ぐらいだったので、奨学金制度は使用しませんでした。 7万円ぐらいは手元に残っていましたが、学校で必要な参考書や実習先へ行く交通費は実費です。 准看護に通っていた2年間は、朝早くから病院の掃除をして学校へ行き 帰ってからは院内の雑用を21時頃までしていました。 特に実習に出るようになると、レポート等で更に自分の時間が減ります。 休みも月2回ぐらいで、この2年間は本当に大変だったという記憶しかありません。 その後なんとかお金を貯めて、全日制の高看の学校へ進学し現在に至ります。 大変だとは思いますが、夢をかなえられるよう頑張って下さい。
私は自分で学費を払ってないんですが、ちょっとでも親の負担が減ればと思い奨学金を受けました。 学校卒業後、同県内で3年間勤務すれば現金の返済はナシというものでした。 ちなみに福岡県です。
< 質問に関する求人 >
看護助手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る