教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員技術職(機械系)について 私は今年,国立大学の工学部を卒業し大学院に進学する者です. 専攻は機械工学で,修…

公務員技術職(機械系)について 私は今年,国立大学の工学部を卒業し大学院に進学する者です. 専攻は機械工学で,修士課程修了後に就職する予定です.就職に関して,民間企業と地方公務員の技術職で迷っています. 私は頭を使う作業が好きなので,大学で学んだことを生かして出来れば研究,もしくは開発・設計の職に就きたいと考えています. 父が公務員の技術職(機械系)で県の工業技術に関する研究所に勤めていたこともあり,自分も公的研究機関に就職したいと考えていました. 県の採用情報を見ると職種が「機械」と「工業技術(機械)」に分かれており,「機械」は県の施設の機械設備工事や下水道施設の機械プラント工事の計画・監理が主な業務で,「工業技術(機械)」が研究所での勤務でした. 「機械」は毎年数名の採用がありましたが,「工業技術(機械)」はここ数年採用がなく,過去の募集要項を見ると,応募資格に大学院を修了し,大学の研究室または企業での実務経験を有する事とあり,研究論文の提出が必要でした. 親以外にも親戚や知人に公務員の人が多かったこともあって,民間は将来が不安なイメージがあり,小さい頃から公務員になりたいと考えていたのですが,「機械」の仕事内容が大学で学んだことを活かせるか分からず,迷っています.公務員を目指すなら,そろそろ対策を始めなければいけないので焦っています. そこでお聞きしたいのですが ・やはり公的な研究施設に就職するには博士課程に進むか,企業の研究職に就職した後に転職するしかないのでしょうか. ・一般的な機械系の公務員技術職の仕事内容はどのような物なのでしょうか.施設の機械設備の維持管理がメインなのでしょうか.大学で学んだことを活かす機会はありますか. ・公務員技術職に就職した後,配属先はどのように決まるのでしょうか.希望は通りますか. 稚拙な文章で申し訳ありません.回答よろしくお願いします.

続きを読む

6,732閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    夢があって、良いですね。 さて、理系で一番高く売れるのは、修士です。 さすがに、博士まで行くと、かえってって売れません。 歳が行くからです。 さて、公務員は、とても良い仕事です。 景気に左右されず、リストラや倒産とも無縁です。 仕事も民間ほど厳しくなく、勤務も定時など、条件が良いのです。 そんなことは、誰でも知っていますから、公務員には人気があるのです。 しかし、公務員に就職することは、至難の業です。 採用人数が僅少だからです。 さて、就活の後ろ倒し(3月解禁、8月内定)によって、民間企業との二股も、一応可能です。 しかし、公務員採用試験には、独特の対策が必要です。 出題内容については、関連法規などの、自治体独自の対策が必要です。 このてんについて、民間企業就活とは別の勉強を必要とします。 以上のてんから考えて、公務員については、初めから重点を置かないことです。 二股をかけても、民間一般企業就活に重点を置くべき、と考えます。 「二兎を追う者は一兎をも得ず」とは、永遠の真理です。 幸いなことに、国内一流企業の理系採用は、修士が主体です。 一流企業が、福利厚生も、しっかりしています。 とにかく、修士終了時には、一流企業にもぐり込むことです。 どうしても公務員に未練があるのなら、企業に勤務しながら、公務員採用試験に挑戦することです。 そして、合格すれば、年度末の3月に退職するのです。 幸いなことに、公務員採用試験において、新卒既卒の差別はありません。 本人の得点が、全てです。 これが、一番安全な、公務員対策と言えます。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 最初の質問は、『工業技術(機械)』に関係するかもしれません。 (思いつく分の回答をします。) ①公的な研究施設に就職するには? 博士課程という感じではないと思います。 東大・阪大の博士卒は、知人が2人ずついましたが、 国・県の公務員になりそうな気配は、全く有りませんでした。 その県の主要な企業の研究所に、一回就職するような気がします。 そうなると、企業の仕事が面白くなり、公務員にならないです。 周辺にすごく大事にされるので、居心地が良くなります。 (だから、募集する人が少なくなる。ということだと思います。) ②一般的な機械系の技術職は? 早大・理工・学卒の知人が、栃木の県職になったので、 様子を聞いたことがあります。 機械設備の保守管理みたいです。 県が扱うのは上下水道が多いそうです。 (ライフラインで、電気・ガスは企業がやるからだそうです。) ③配属先はどう決まる?ここまでは、良く知りません。 想像するには?いつも、現場に出るとは考えられません。 県庁の勤務になると思います。 全体的に、何となく感じるのは、今の想像~社会の実情が、 かなり違うような気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる