教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

時間外について 毎年 この時期は仕事が多忙で 休日出勤及び毎日の残業で残業時間が 40時間を越えるのですが 上司から 越…

時間外について 毎年 この時期は仕事が多忙で 休日出勤及び毎日の残業で残業時間が 40時間を越えるのですが 上司から 越える場合は 代休にまわすように 言われてますが 代休にすると 有給が流れてしまいます 上司は 有給をながして も 代休にするようにと言われてます 他の人も 40時間を 越えないように サービス残業しています これは問題にならないのでしょうか

続きを読む

108閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    サービス残業は労働基準法違反で半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられ問題です。 裁判でもマクドナルドの名ばかり店長裁判やすき家サービス残業問題などで裁判所は一分単位で支払い命令を出しています。 改善するなら会社に労働組合をつくり会社に改善要求しましょう。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。

  • 上司の指示に従っているようにも受け取れますが、結果としては誘導されているだけで自分でそうしているように受け取れます。従って自分でそのようにしているわけですから問題にはなりません。

  • 有休より代休が優先するのは仕方ないです、どこでも同じです。 決算が済んだら休んでいいよ、と言ってくれるだけいい会社ですよ。 代休で都合良く休めているので有休を毎年20日流してます。

  • まぁ、問題になるかならないかと言うと、ならないかと思います。 ご質問者様が騒げば問題になるかも知れませんが。。。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる