教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妻が単身赴任。夫が不憫? 結婚2年目に入る夫婦です。わたしが結婚と同時に転職したため、新婚当初から別居をしています。 …

妻が単身赴任。夫が不憫? 結婚2年目に入る夫婦です。わたしが結婚と同時に転職したため、新婚当初から別居をしています。 独身最後の最後のチャレンジだと、夢だったこの仕事に就きました。夫はよく理解してくれています。が、年齢差は15歳、夫は今年40歳になりました。子どもも考えなくては、、長くはできない仕事だと自分ではわかっています。 入ったころから大反対だった身内には会うたびに、旦那さんが可哀想だ、不憫だとよく言われます。 わたしが夫の優しさ、言葉に甘えているのもわかっています。でも、母になる前に、自分の人生の自己実現をしたいと考えました。 当人同士の問題だ、周りは気にするな、と言ってくれる人もいますが、 わたしのしていることは、ただのワガママなのだろうか?と時よりとても辛くなります。たまにけんかもしますが、いたって仲良く過ごせています。 身内は公務員が多いので、わたしが、わざわざ公務員を辞めてまで、不安定で厳しい世界に身を置いた理由がわからないのだと思います。 世の中には、全国転勤で単身赴任している方も多いと思いますが、わたしが女性だから、こんなに非難されるのでしょうか? 家族になったら、自分だけの問題ではなくなることも多いです。でもわたしがひとりの人間としてどう生きていくかについて、こんなにも身勝手だと思われているとは心外ですし、落胆してしまいます。

続きを読む

1,233閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    旦那さんが不憫であるか? 旦那さんが不憫であるかどうかは、正直旦那さんの心の中にあるものなのでわかりませんよね。奥さんにもわからないかもしれません。 旦那さんの性格によると思います。 夫婦があまり一緒に居すぎても上手くいかない場合もあると思います。 自分の友人にも、奥さんがいつも一緒にいるので自分の趣味に没頭する自由な時間が無いと嘆いている人もいます。 一緒にいても離れていても、いかに相手の心情や境遇を思いやれるかが大事だと思います。 仮に奥さんが働くことで旦那さんの負担が増えることがあったにしても、大事な人のために自分が頑張ろうと思う気持ちが働けばそれは愛情によるものであるし、夫婦の絆が強まることにもなると思います。 重荷に感じることや奥さんが居なくて寂しいと思うことが多ければ、それは不憫ということになります。 そこは、極力会話をして察するしかないと思います。 質問主さんはワガママか? これはなんとも言えません。お二人がどんな家庭像を求めて結婚されたのか、どんな話をされてるのかわからないからです。 もしも結婚前に旦那さんから家事に専念して欲しいと言われ、それに納得して結婚されたとします。その上で旦那さんの意向を無視して仕事をされだしたのなら、ワガママになるかもしれません。しかしそれでも、自分の夢の実現と同時に経済的な問題があったり、先行き不安な将来の蓄えのために働こうと決意された理由もあるなら、それは家庭のためを思ってのことにもなりますから、決してワガママとは言わないと思います。 ワガママか否かは、その行動の動機付けがどうであるかと相手の境遇に対する配慮が足りているかによるもので、他人からとやかく言われることでは無いと思います。 女性が仕事をすることと家庭への影響について 残念ながら、日本は世界の先進国の中で統計的に女性の自立、男女の機会均等が遅れている国のようです。男とはこうだ女とはこうだという昔からの固定観念が意識のうちにまだまだ残っているのだと思います。 夫婦は対等であるべきだと思います。男性だからどう女性だからどうと感情的に思うところは人によってあるとしても、自分の感情だけで相手を制限するのはそれこそがワガママであると思います。 一方で、役割分担というのも夫婦の大事な要素だと思います。仕事をしてお金を稼がなければ生活できませんし、誰かが家事をしなければ家庭は成り立ちませんし、子供ができれば子育てしなければなりません。 しかしそれは、男がどっち女がどっちではなく、協力し合いながら二人の性格から自然に役割を分担していければ何の問題もないことだと思います。 世の中には、二人とも自立して仕事をしながらドライな夫婦関係を続けているような人もいると思います。 要は二人が夫婦像、家庭像をどう考えているか、その考えが「大枠で」一致しているかが大事であり、一致していなければ必ずどちらかが我慢を続けることになるので、いつか破綻します。 「大枠で」と言ったのは、夫婦も元々は他人同士の個と個の関係ですから、夫婦関係すべてが上手くいくことは有り得ず、上手くいくときといかないときの波は多かれ少なかれ必ずあると思います。その波が起きたとき、大枠が合っていればお互いをいたわりあい修繕ができるのだと思います。 他人から色々言われることはあるのかもしれませんが、それぞれの立場から本気で心配して言われるのもあれば、余計なお世話というのもあるでしょう。そこは参考にできることは参考にし、あまり気にせずに自分の「素直な」気持ちで進んでいくしかないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 奥様が若いのであれば、今は仕事に没頭すべきです。 私は転勤族の妻で、若くして結婚、同時に転勤し知らない土地で子どもを産むまで、好きな仕事を4年ほどさせてもらいました。 その仕事が足がかりとなり、その後の人生も転勤と育児をしながらも好きな仕事を選んで来れました。 子どもの年齢にあわせ、働き方を変えたりできることは女性には大きな贅沢でした。 子どもが1番カワイイ赤ちゃんから幼児までは専業主婦、手がかかるうちは子どもの休みに合わせて自分も休める公的機関、子どもが高校に入りお金が湯水のように出るようになったら実力次第で短時間で稼げる民間。 それもこれも、出産前の思いつきでの就業が経験となって、自分を助けてくれたおかげです。 今思えば、もし未婚だったら、(地味で堅実な)その仕事には就かなかったと思います。結婚という一つのゴールを手に入れていたからこそ、その仕事に就こうと思えたので、早い結婚をして得をしたなと思います。 だんな様が40近くまで独身であったのは、あなたの責任ではありません。 若い、教育を受けた女性が、仕事もプライベートも1番充実し楽しく過ごせ時期に、身を固めることはもったいなくもあり、それだけで犠牲を支払ってます。 だんな様は独身時代に充実した時間も過ごせ、貯金も溜まってるでしょう。 もしそうでなく、今後「不憫」な思いをしたとしても、それは本人の人生設計が甘かったからで、あなたが全責任を負う必要はないです。 彼は自分の庭に庭石を置くのに「好きな石」を選んだのです。 自分の思い描いたままの庭を作りたければ「庭の雰囲気と合った石」を選ぶべきです。 男性が40であったとて、男は70まで子どもを作れます。 経済的にも、奥さんが経済の基盤を作れるスキルや経験を身につければ、何も問題はありません。逆にたった3年、生むことを焦ってスキルを身につけるチャンスを逃すほうが、長期的に見た家計には痛手です。 あと3年がんばったところで、大勢に影響は無いですから、ここは仕事に生きたほうがよいです。

    続きを読む
  • 私は夫婦で納得いくように決めたことを 他人が一般論でとやかく言うべきじゃないと思います。 皆が言うからって自分が折れたところで、 今以上に幸せになれるかどうかの責任なんて 他人がとってくれるわけじゃないんですから。

    続きを読む
  • 決してワガママではないと思いますし、ご夫婦で話合われての事に、周りがとやかく言う事はないと思います。 しかしながら、周りが心配をするのも、それはそれで仕方がないと言うか、それが例えご主人が可愛そうと言う言葉であったとしても、やはり、ご夫婦の事を思っての事だと思いますので、自分が批判されたからと言って、それに対して、自己批判と捉えて攻撃的になるのではなく、ご心配ありがとうございます。でも、これが自分達が選んだ事ですので、ご心配には及びません位の、気持ちに強さを持った対応が出来ると、楽なのかなぁとも思います。 難しいかとは思いますが、 私は、一度しかない人生は、悔いのないように自分で責任を持つのが良いと思います。 ワガママを言ってやりたいことをやっている訳ではなく、お仕事を持つと言うのは、これはこれで、責任感を持った立派な事だと思いますし、それは、ご主人も認めてくれてることだと思います。 人間、何をやってても、周りは、自分の価値感覚と照らし合わせて、違うと思ったら、お節介なのか、好意的に受け止めれば、善意から、心配や助言をしたがるものです。 でも、一方で、自分が周りの人とは違った、自分の選んだ選択肢を意思を持って取ると言う事は、それはそれで、自信を持つべき事だと思いますし、その選択に責任を持つべきだろうと思います。 責任を持つと言うのは、周りの批判?と言うか、周りとの選択の違いに自信を持つって事だろうと思います。 自信を持ってれば、人に何を言われようと、それによって、批判されたと悩む事もなく、ご心配ありがとう。でも、ご心配には及びません、何故なら私(私達)はこの選択を間違ってないと思ってますから。 と言えると思います。 子供の事とか色々考えると、とありますが、自分は本当にこれで良いのだろうか?と思うから、周りの心配が批判に思えるのかも知れません。 自分の選択に絶対の自信を持てる人など、そうそう居ない訳で、人から言われると、これで良いのかとより不安になる。それは最もな悩みですが。。。 でも、やっぱり、自分がそうしたいなら、そうした方が良いと言うか、そうするのだから、そしてそれには心強い味方(ご主人)も居るのだから、それは、自分の選択に責任を持てる強さを持つって腹を括っても良いのではないでしょうか? それが出来ないなら、周りの言うことに飲み込まれてしまって、罪悪感を感じたり、頑張ってるのに批判される、頑張る事は悪いことか?って思ってしまうかも知れません。 私は、ご質問者様の選択は立派だし、頑張ってるし、誰にでも出来ることではないと思います。そこに自信を持っても良いのかな?とも思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる