教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から大学2年生になるものです。 昔から客室乗務員になることが夢でなるために勉強もしたりしているのですが、 今とて…

4月から大学2年生になるものです。 昔から客室乗務員になることが夢でなるために勉強もしたりしているのですが、 今とても声優という仕事に興味があります。 どちらの職業になるにも決して甘くはなく、中途半端もよくないことだとはわかっています。 なぜ声優になりたいと思ったのかというと アニメが好きということももちろんあるのですが、 昔から声を使うことが好きで学校でマイク持って喋ったりするのが好きだったっていうのと 声優の声は子供から大人まで誰もが身近に聞けて アニメ、ナレーション、舞台、歌、TV、ラジオなど活動の幅が広くて たくさんの人を感動させたり、笑顔にできて また私の経験で、ラジオにメールを送ってそのメールが読まれ、励まされたこと、 また誕生日の日にイベントに参加した時、イベント内で祝ってもらえたことなど、 ファンひとりひとりを大切にしていて、私もこういう人を幸せな気持ちにできるお仕事がしたい!! そして今ではたくさんの外国人も興味を持ってくれてくていたりすることも多く、 世界中の人の力になりたいと思ったからです。 また、大学の授業で別室で英語のアナウンスをして教室にいるクラスメイトに聞いてもらう授業があったり、 学祭で客室乗務員の真似事をすることがあっていろいろ担当がある中、私はアナウンスを担当して、やっぱりマイクで話すことがすごく楽しいと思ったことも大きいと思います。 演劇等の経験はなく、今更なりたいと思い始めたのも遅いのではないかと思います。 しかし今客室乗務員よりも声優になりたいと思う方が強いです。 小学生の頃から客室乗務員になりたいと思ってきて、 それを両親たちや習っている英会話教室の人たちも応援してくれていて、さらに両親は声優には全く興味がなく、今更声優になりたいと言うのも非常に言いづらいです。 すごくわがままなことを言ってると思います。 私は今後どうしていくのがよいでしょうか? 自分で決めなければいけないことだとは思います。 ですが何かアドバイスや意見をお聞きしたいです。 厳しい意見もお待ちしています。

続きを読む

184閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    悩む気持ちも分かりますが、親に伝えられない時点で本気ではないということです。 なので、声優だけはやめた方が良いです。 声優を目指すなら、質問者さんの場合だと大学生活と並行してレッスンを受ける形になるかと思います。 休日も減って大変ですが根性でやっていくしかありません。それと親からの金銭サポートも必須です。 お住まいはどこでしょうか。きちんとした養成所は東京に集中しているため、東京に行くことは必須ですが…。 CAさんも激務ですけど、やりがいのある仕事だと思います。 ※個人の意見です。kiona_4137512

  • ファンとして楽しんでいるだけのことを、なんだか自分は特別だと思い込んでいるみたいですが... マイクで話すのが楽しいというのも自己顕示欲といって、目立ちたい褒められたいというたいていの人が持っている気持ちです。 あなたが今から目指したところで、小さい頃から訓練している人、ルックスや演技力など類希な才能のある人には勝てません。 専門学校( 笑 )にお金を騙し取られるだけ。 目を覚ましましょう。 アルバイト生活で30歳、40歳になって、まともな結婚もできず、子供も持たず、病気になってもお金がなくて病院にも行けず、孤独に死ぬ覚悟があるならどうぞ。 知り合いの真剣な俳優志望とか歌手志望の人は本当にみんなそんな感じですよ。 客室乗務員なら、他の企業の就職活動と並行して目指せばいいのでは。

    続きを読む
  • 親が甘やかして育てた結果がこれだな。 断言するけど、100%どっちにもなれないです。 大学までいって、留学もさせてもらって この年齢にして、この社会性 親不孝以外の何者でもないな・・・。 親御さんの心中お察しします。 大富豪のご令嬢なのかしら。 働かなくていいご身分なら、何目指してもいいですけどね。 「声優になりたい」なんて 言っていいのは、小学校中学年までだよ。 恥ずかしい。 >たくさん売れてお金を稼ぐよりもたくさんの人の元気の源になりたいです。 ですので極貧生活は覚悟できます。 いや、なれると思っているもんなぁ。 仕事をもらう以前に、事務所に入れてもらえないって。 学芸会みたいな声優ごっこを、営利目的の声優学校でやって レッスン生でおしまいだって。 真面目に将来考えなさいよ。 ariduffy8388さん

    続きを読む
  • 声優という仕事はどういう仕事か、どういう業界で、どうすればなれるのか。 まずは調べたりしましょう。 それでもなりたいなら努力しましましょう。 なりたいと思うだけでなれる仕事はないのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる