教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニの客ってどうしてこんなに出来の悪い大人が多く来るのでしょう? もちろん良いお客さんもいますが、最近マナーの…

コンビニの客ってどうしてこんなに出来の悪い大人が多く来るのでしょう? もちろん良いお客さんもいますが、最近マナーのなってない大人が多くて腹が立ちます。 未成年の私が見てもそう思うのでかなり重症ですよね…店員じゃなかったら切れますね。 店員としてお客さんのマナーの悪いところを指摘しちゃってもいいんですかね?

補足

★補足です★ 店内で大声出してレジを片方占領する人・店員が一人しかいないのに誰もいないレジのほうにカゴを出す人・レジ休止中のプラカードを無視する人・トイレを流さないで出る人・トイレの中で商品を食べ散らかして金も払わず逃げる人・店員(女の子)のカラダを触ってくる人…等です 犯人が定かではないんですがいたずら電話(ワイセツな内容)やタイヤをパンクさせられます。 店長にいっても無駄でしたね…

続きを読む

1,195閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    店員として注意するのはやめておいた方がいいでしょう。 基本的にサービス業とはお客様あっての仕事ですから。 文句があるなら仕事が終わってから直接いいましょう。 もしくは店長に相談しましょう。 追記 補足みたので追加します。 店長はサービス業の人間らしく「言っても無駄」なのは想定の範囲内です。 むしろ 「金も払わず逃げる人」 「店員(女の子)のカラダを触ってくる人」 この辺は警察でしょう。 まぁ店長の許可が下りたら「おまえもう出禁な」っていうのもありだと思うけどね。 その辺も店長の器次第なんですが・・・

  • 店員として注意はしてはいけません。トラブルの元です。 どうしてもうっとうしい場合は警察を呼びましょう。特に、金払わずに出ていく、身体を触る、タイヤパンク、ワイセツ電話は犯罪です。 日本人のおくゆかしさとか粋な心はどうしたんでしょうね。 下劣で馬鹿な客には鉄槌が下って当然です。でも、鉄拳制裁なんて考えちゃダメですよ! 対応はスマートに。

    続きを読む
  • 私もよく利用しますが、具体的にどんなことでしょう…? 当てはまることがあるといけないので、教えて頂けませんか? トイレの利用は店員に一声かけてから!を無視…とかでしょうか…? マナーの域を越えて人間性の問題ですね…。 少し頭のネジが緩んだあるいは外れた人はいますね。なので、そんなネジ無し人は、無視するしかないような…逆上されると何するかわからないですからね… 余りにも酷い場合は警官出動要請!ですね!

    続きを読む
  • 他の客に迷惑がかかるような理由があるならば、注意すべきですが、個人的にムカつくというのは接客上は黙っている方が無難です。へたに注意していちゃもんつけられ訴えられたりすると面倒ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる