教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者になる人を好きになり、自分がダメダメでちっぽけで努力しない人間だと実感して自信をなくしています。この恋は、叶わなくて…

医者になる人を好きになり、自分がダメダメでちっぽけで努力しない人間だと実感して自信をなくしています。この恋は、叶わなくても私は幸せです。しかし、自分に対して大きな影響をくれた人です。私は恋が叶わなくていいと同時に、変わろうと思っています。 この人に恋して、医療関係に携わる人は素敵な人で、自分の中では医療関係に携わらない人は以下の人間だと無意識にそう考えてしまうようになりました。 もちろんそんなことはなく、人間がそれぞれの得意分野ややりたい事をして社会貢献しているということはとても素晴らしいことだということはどこからでわかっています。ですが、今の自分にはそう感じることができません。 この私が、医療関係の仕事に就きたくても就けない現実。(春から大学二年になり医療関係とは程遠い学部に所属している為) しかも、臨床心理士までにはいかない、四大の心理学部です。大学院に行かないので、臨床心理士という資格は得られません。 そんな私に、大学を卒業したら何が残るというのか。それについてたくさん考えて考えても見つかりません。 そんな自分の無力さにひしひしと悲しい気持ちが増すばかりです。 わたしは、人を助ける職業をしたいです。でも、こんな状況の私に、何ができるのでしょうか… 資格のいらないCRCについても、よく調べると資格がないとあまり受からない現状なども書かれており、絶望です。。でも、やりたいなと思っています。。泣

続きを読む

97閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学卒業してから、医療関係のお仕事に向かって進めばいいのではないですか?資格とりたければ、努力して取ればいいのではないですか? あなたが医療関係のお仕事をするにあたって何か今努力していますか? 人を助ける人は、こんな理由でめそめそしません。 人を助ける人は、人より努力し出来る事を増やす必要がありますよね? じゃないと、人なんて助けられません。 大学を卒業しただけで、何か残るなんて甘い。 春から大学2年生。 本気になればなんだって選択肢はあります。その大学でやりたい事にすすめないのであればやめればいい。 それが嫌なら、同時に学べばいい。資格つける勉強すればいい。 そんな人世の中に山ほどいますよ。 厳しい事を言うようですが、あなたが書いている事の何が絶望なのかさっぱりわかりません。 あなたが変われば未来は変わります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#社会貢献度が高い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる