解決済み
司法書士の勉強を山本先生のオートマシステムで独学する場合、テキスト、一問一答、過去問をどのような順序でどのように勉強したらよいですか?ちなみに資金がたまり次第WセミナーのDVD通信を受講するつもりです。
6,336閲覧
1人がこの質問に共感しました
オートマには過去問が掲載されているので、ある科目を重点的に勉強するにはオートマに集中することで十分だと思います。ただ、オートマは理解力の養成に重点を置いているので、法令構造の体系的知識を身につけるためには、オートマを読む過程で丁寧に条文に当たるのが有効だと思います。 過去問を併用するのはもとより有効ですが、問題の分類・配列などがオートマとは異なるのが通常です。過去問は過去問でオートマとは違う科目を並行して解き進めることが、気分転換にもなりますし、オートマで勉強した事項を日を空けて改めて確認することにも役立ちます。 一問一答とはでるとこのことでしょうか。これは過去問の周辺知識の獲得を目的としているので、本試験に出る確率はそう高くないようです。ベテラン向きと言えるのではないでしょうか。 なお、オートマや過去問で勉強中の科目以外の科目の知識を喚起し思考力を定着させるためにメルマガの活用も有効かと思います。通学の電車の中とかちょっとした待ち時間などの隙間タイムの楽しみにもなりますのでお薦めできると思います。 ちなみに私が購読しているメルマガは、①これで受かる司法書士試験と、②司法書士試験マイナー科目メルマガで征服です。いずれも通常版に加え、本格・有料版も購読しています。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る