教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年、一浪の末晴れて、関西の国公立(旧帝ではありません)医学部医学科に合格したものです。 バイトは知人関係のものし…

今年、一浪の末晴れて、関西の国公立(旧帝ではありません)医学部医学科に合格したものです。 バイトは知人関係のものしか経験がなく、世間知らずなので質問させてもらいます。医学生はどんなバイトをしているのでしょうか?給料がいいものとか、今後の経験にいいものなど、なんでも結構ですので教えてもらいたいです。 主に京都府で生活する予定で、わりと不便な環境ではないので、選択肢が多く、いろんな意見を聞いて検討したいと思ってます。

続きを読む

191閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    niobbbaさん 今年、…医学部医学科に合格したものです。 … 医学生はどんなバイトをしているのでしょうか?給料がいいものとか、今後の経験にいいものなど、なんでも結構ですので教えてもらいたいです。 合格おめでとうございます。 大学生のアルバイトで時給のいいものは家庭教師が定番でしょう。特に医学生だと重宝されると思います。 今はいくらぐらいが相場かハッキリは知りませんが(わたしは再受験で医学部に入りましたが、今の大学に入ってからはアルバイトをしたことがほとんどありません)、金額はピンキリのようです。どこかの会社に登録して仕事を回してもらうような派遣だと時給2,000円を切るかもしれません。ただ、個人契約なら2,000円は普通に楽勝で、2,500〜3,000円とか、人によっては4,000円以上もらっている人もいるらしいですね。 その他、学習塾とか、元予備校生の場合は予備校のチューターをしている人もいるようです。 やはり教育産業が多いようです。 教育産業以外だと他の学生と同じです。飲食店で働いたりスーパーのレジ打ちをしている学生もいます。給料は安いですが、何事も経験ですから、金額に拘らず社会経験になりそうなことをするといいと思いますよ。 京都なら、観光産業もいいんじゃないですか。 医学生だと時給のいい教育産業ばかりかと思うと、意外とそうでもないですね。いずれ医師になれば稼げますから、むしろ今しか経験のできないことをやってみたいと考える医学生がわたしの周囲には多いです。 ただし、危険が伴う仕事はなるべく避けたほうがいいと思います。工場は工場でもローラーなど機械に手を巻き込まれると危ないですし(仕事内容によります)、工事現場、建設現場、…等は避けたほうが無難です。

    1人が参考になると回答しました

  • 医学生は2年目以降、専門教育から、実習や試験などで時間、生活が不規則になるので。 一番良いのは家庭教師です。医学部志望の子、または、国公立大学志望の子を教える。 時間の都合も、相談次第でうまくいくので。 ただ、京都ならば、京大をはじめ、数多くの大学があるので。 そこまで、家庭教師の時給相場は高くないかもしれません。 (地方ならば、医学部の一人勝ちですが…) 腕があれば、京都なら、塾の講師が一番時給がいいかも。 ただ、人生勉強という意味では、飲食店、レンタルビデオ屋、コンビニなど、様々な業種についている人もいます。 時給というより、社会勉強という意味ですね。金銭感覚や、一般社会常識など得るものは大きいと思います。 家庭教師、塾講師は、「先生」なので。お客さんから一応、敬われますが。 一般職種は、医学部関係ないので、理不尽にしかるおっさん、おばさん、生意気な若い兄ちゃん、態度の悪い姉ちゃんなど、様々な人と一緒に仕事をして、接客をしないといけません。 なので、自分の経験上、勉強になったのは、教育関係以外の仕事ですね。 世の中、理不尽なもんだなあ、というのが勉強になりました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる