教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在宅医療の医療事務について

在宅医療の医療事務について本日、在宅医療のクリニックとサービス付高齢者住宅を持つ、医療法人の医療事務の面接に行ってきました。 面接にて詳しい仕事内容を伺った所、ハローワークの仕事内容欄に載っていた“パソコンによる保険請求業務・その他一般事務”と指している所がとても範囲が広いように感じましたが、在宅医療の施設で働く医療事務としては当たり前の範囲でしょうか? 以下が伺った仕事内容です。 ・訪問看護のレセプト作成 ・↑介護請求,保険請求のレセプト作成 ・高齢者住宅内の患者様の診療による処方箋の発行・レセプト請求 ・在宅医療を始める際の患者様の事前カルテ作成 ・在宅医療を始める際の契約書作成 ・↑作成したものを持って患者様のお家に車にて伺う・サインを頂く ・医師・看護師と同行する場合は運転手として車に乗る ・医師・看護師が訪問先にて忘れ物に気付いた際は、事務が急いで届けに行く ・駐車場がないお宅へ伺う時は事前に、各地域の警察署に行って路上駐車の駐車許可証を発行してもらう(この回数は多い様です) ・訪問看護・在宅医療等、患者様からの医療費の入金確認 ・医師・看護師が不在時の電話連絡番。高齢者住宅内での仕事なので利用者様からのコールがあればそれも対応 ・訪問先の患者様がお亡くなりになった際は、四十九日以降にご家族の所に集金に伺う・看護師と共に医療器具を引き上げる ただレセプト作成・請求をするだけでは無く医療事務に任せる範囲はとても広く、素早く自己判断し正確な作業が必要です、と言われました。 又、この仕事内容で以下の条件は妥当ですか? 勤務時間は9:00〜18:00、残業5時間/月 給与は16〜20.5万円 ボーナスは2.5〜3.0ヶ月分/年 退職金制度無し 交通費は実費支給 年間125日休み、土日祝の週休二日制 福利厚生はしっかりしています 産育休も取得実績があり託児所は併設準備中です いつかは子供を持ちたい私としては、産育休取得実績があり託児所併設で土日祝日休みで週休二日制はとても魅力的ですが、一気に仕事内容を話された事もあるのか仕事量がとても多く感じました。 今まで在宅医療や高齢者住宅での医療事務の仕事はした事がありませんので、未知の世界です。 この仕事内容・待遇は普通ですか? 何分まだ携わった事のない分野で純粋にどうなのか聞きたいのです。 厳しい言葉は控え目にして頂けると有難いです。 どなたか回答頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

8,035閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、在宅医療の保険請求はベテランでもなかなか難しく複雑で高得点なものも多いですが、そちらは 自信がおありなんですね。 それができるとして残りの仕事は、それほどの激務でもなさそうに感じがしますがとりあえずやってみて雑務に追われるようならパートでも1人入れて貰えばいいと思いますがメインの請求事務ができなければ問題だと思いますが…

    なるほど:1

  • ・医師・看護師と同行する場合は運転手として車に乗る ・医師・看護師が訪問先にて忘れ物に気付いた際は、事務が急いで届けに行く ・駐車場がないお宅へ伺う時は事前に、各地域の警察署に行って路上駐車の駐車許可証を発行してもらう(この回数は多い様です) ・訪問先の患者様がお亡くなりになった際は、四十九日以降にご家族の所に集金に伺う・看護師と共に医療器具を引き上げる といった点については、ドライバー職(非常勤・パート)や事務長といった職務とが、綯交ぜになっているようにも思えます。本来、法人としてのリスク負担を考えた場合、きちんと職務を整理しておいたほうが、合理的かと考えますが…。ただ、各法人ごとの自由裁量の中でのお話ですから、一概にどうしなければならないということはありません。 あくまでも、労働対価にご自身が納得いくものであれば、進んで取り組まれればよいのではないでしょうか? 但し、医療事務といっても、地方と首都圏でも格差はありますし、通常の診療所と在宅医療(在宅支援診療所)でも、違いはあります。 地方では16~18万前後、首都圏では18~22万前後、また、在宅医療での医療事務は通常の外来のみの診療所よりは、地域の相場より、若干、高くなっている可能性があります。 私見ですが…業務内容と施設併設ということから、最低、年収400万くらいないと、給与見合いとしては、割が合わないような気もしますが…。

    続きを読む
  • 医療事務だからとか関係なく、事務員は自分の仕事以外に雑務もこなします。 仕事内容としてはそんな特別なことはないと思います。 なんでもや、小間使いが事務の役割です。 お金の計算、帳簿つけだけをしてたらいいのではありませんよ。 一般企業でも社長の運転手・書類を届ける・買い物へ行くなどなど車で出かけることは普通にあります。 道路使用許可、警察行きますよ、私も

    続きを読む
  • >在宅医療のクリニックとサービス付高齢者住宅を持つ、医療法人の医療事務 ハローワークの仕事内容欄に載っていた“パソコンによる保険請求業務・その他一般事務”と指している所がとても範囲が広いように感じました 民間病院や医療系施設における事務員(無資格者相当)の位置づけは 事務作業すべて+専門職の仕事を円滑に進めるための補助的業務全般です >ただレセプト作成・請求をするだけでは無く医療事務に任せる範囲はとても広く、素早く自己判断し正確な作業が必要です、と言われました。 その通りですね 仕事を円滑にすすめるためなので 相手に合わせた対応が不可欠です(もちろんすぐになんでもできるとは思ってないですけどね) >年間125日休み、土日祝の週休二日制 福利厚生はしっかりしています 産育休も取得実績があり託児所は併設準備中です 産育休取得実績があり託児所併設で土日祝日休みで週休二日制はとても魅力的 医療機関で福利厚生が充実していて 産休等の取得実績がありそれを認める風潮にあるのは 看護師ほかの女性資格者のための制度を一般職にも開放しているからです これは在宅医療だからではなく(在宅医療はわりと優遇されている業種であるので「充実している」のは確かですが)傾向としては医療業全般にいえることです >この仕事内容・待遇は普通ですか? 内容は普通 待遇については施設の状況により若干の差はあるが 言われる内容であれば充実している組織のそれです 民間医療機関における事務員の位置づけは上述のとおりであり 資格者の仕事の軽減や効率化をはかることに存在意義があります 公的病院の医療事務は派遣にとってかわられほぼ常勤はありませんが そうなった理由は「他の仕事しない事務は無駄」だからです 民間では事務の仕事は当然として+αの部分をこなすことに意義があり それをすることが存在することの前提なんです 逆に言うと事務は事務だけといった狭い範囲の仕事で安穏と・・というタイプの人は必要とされていませんので他の仕事を探される方が無難であろうと思います

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる