解決済み
三ヶ月で国Ⅱか裁判所採用試験か資格 閲覧ありがとうございます。 現在22歳、フリーター、高卒です。 私はこの一年浪人をしていたのですが、色々ありまして落ちてしまいました。 実力は関関同立の一般入試はダメでしたがセンター(受けませんでした)では合格したかな?落ちたかな?ぐらいの学力です。 選択科目は政経でした。得意でした。 この歳でキチンと働いていないということもあってすぐにでも就職しないといけないのですが、私は資格がなく実務経験もありません。 また、希望の職種は事務です。 (以前調理師免許を取り調理師として働いていましたが手が調理師向きではなく辞めてしまいました。なので手が荒れにくい職種が良いのです。手は未だに治ってません。) 親に相談すると公務員はどうかと言われ、公務員について調べると自分がなりたい職種が検察事務官か裁判所事務官でした。 しかし一次試験日が国Ⅱ(一般)が6月14日、裁判所事務官採用試験(一般)が9月13日でして、大学受験の為の選択科目で政経を取ってはいましたが、今から勉強して果たして間に合うのでしょうか?出来れば独学でなんとかしたいのです。 努力次第、人次第なのは承知していますが努力でどうにかなる期間なのでしょうか? 落ちてまた来年〜なんて事になったら、すぐにでも就職しなきゃいけないのにその時間が惜しいです。 それならExcelやWordの資格の勉強をした方が得策な気もしてきます…。 試験までのこの数ヶ月間、私の現状を考えた上で3つのうちどれが得策でしょうか。 回答の方よろしくお願いします。
580閲覧
>三ヶ月で国Ⅱか裁判所採用試験 率直に言って「無謀」です。 関関同立の法学部学生が1年弱準備して何とか合格というものですよ。 近くの書店で問題集を見てください。教養はまだしも専門は全く分からないはずです。高校の政経とは次元が違います。 1年間予備校で頑張れば可能性はありますが・・・・ >裁判所事務官採用試験(一般)が9月13日でして、 これもちゃんと調べていないですね。しっかりしてください。裁判事務大卒枠は5月です。9月は高卒枠です。高卒枠が受験できないのは理解しましたよね。
ピアッサーはやめた方がいいですよ。・・・・・・・
結論から申し上げます。3ヶ月では全然足らず、独学も無謀です。パソコン操作の資格をお取りになるのは良いことですが、これだけでは不安です。 現在、国家Ⅱ種という言い方はしません。これは裁判所でも同じです。現在は、「国家公務員一般職(大学卒業程度)」「裁判所職員一般職(大学卒業程度)」です。 あなたの現在の年齢からすると、同じ国家公務員一般職又は裁判所職員一般職でも、高校卒業程度の試験もありますが、これは受験できません。大学卒業程度の試験のほうを受験しなければいけません。 大学卒業程度となると、高校卒業程度と違い、試験科目に差があります。専門試験があること、また作文ではなく論文試験があること。レベルも高校卒業程度より上がります。甘くはありません。詳しい試験情報は、人事院のホームページ(www.jinji.go.jp)・最高裁判所のホームページ(www.courts.go.jp)でご確認ください。 そして、試験の出題にはトレンド(傾向)があります。例えば、専門試験。これには憲法と民法が必ず出題されます。しかし国家公務員一般職と裁判所職員一般職とでは出題範囲が異なりますし、裁判所の方が難度が高めです。さらに、教養試験では、どちらの試験でも「一般知能」という問題が登場します。これが超くせ者。これもトレンドがあるので、独学は事実上無理です。 あなたが本当に検察事務官か裁判所事務官を目指したいのなら、まずは、情報を上手く収集し、分析し、解決に導いていくこと。プラス、冷めやらぬ熱意を持ち続けることです。先述のホームページで確認される他、大きな書店へ行けば、公務員試験受験のための各種情報誌や過去問題集が多数ありますので、こちらも手にとってみてください。経済的時間的余裕があるのなら、公務員試験受験のためのスクールに通う又は通信教育を受講するのもいいでしょう。 尚、検察事務官になるには国家公務員一般職を受験しなければいけませんが、最終合格後必ず、官庁(この場合は、検察庁)訪問をする必要があります。
< 質問に関する求人 >
調理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る