教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来個人営業で、運送会社をやろうと思っています。 個人営業をする上の基本的な事を教えてほしいです。まだまだ先の話ですが…

将来個人営業で、運送会社をやろうと思っています。 個人営業をする上の基本的な事を教えてほしいです。まだまだ先の話ですが今から知識をつけておきたいです。一番気になるのが運送会社をするならば、トラックが必要になるんですが、そのトラックはどう入手すればいいのでしょうか? 引越屋をするつもりなので、その引越資材も必要になります。 まったくの無知ですのでどうか知識をください

続きを読む

179閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私、現役の引越屋さんです。 トラックの入手先、資材購入先…の前に、引越出来ますか? 今現在、引越会社に勤務してますか? 引越会社に勤務して経験を積まないと話になりません。 自分で引越会社を立ち上げるなら、あなた自身が現場経験5000件以上、営業経験10000件以上の経験とノウハウを身に付けていなくてはなりません。 この経験を積むのに、最低10年かかります。 そして、その引越会社で、支店長クラスになって下さい。 そうすると、トラック購入先、資材購入先も自ずとわかります。 まずは引越会社の正社員になって下さい。アルバイトから正社員でもかまいません。 まったくの素人が引越業界に参入しても太刀打ちできません。 街のパン屋さんやお弁当屋さんと違い、引越業界は共存を可としません。 例え、個人の小さな引越会社でも、大手引越会社は全力で潰しにかかります。売上600億円、1兆円の会社が妨害します。ひとたまりもありません。 そうならない為に、引越会社の管理職として、既存の大手引越会社に顔を知ってもらうのです。 「あいつ、独立したんだって!」 「〇〇〇引越センターにいたやつだよね。」 そう、〇〇〇引越センターにいたやつ…これが大切なんです。 下手に攻勢を仕掛けたら〇〇〇引越センターと確執が生まれるかも知れない、だから手を出さない。 引越会社に長期間勤務していないと、引越業界への参入は不可能に近い。長期間勤務しても、いつまでも作業員ではダメ。営業職、管理職ときっちりステップアップして、初めて 独立開業 が見えて来ます。 まずは、出来るだけ大手引越会社に勤務する。そして、そこで最低でも課長クラスになる。まずはそこから始めましょう。 この回答精度は私のプロフィールを参照して下さい。

    ID非表示さん

  • トラックはディーラーなり販売店なりから買えるけど、仕事はどう集めるつもり? まず引っ越しのバイトしてみ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる