教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は学校の指定校推薦で大学に合格しました。 IPU・環太平洋大学次世代教育学科国際教育学部です。

僕は学校の指定校推薦で大学に合格しました。 IPU・環太平洋大学次世代教育学科国際教育学部です。進路を考えていた当時は、母親や友達、先生にいろいろ聞いたりして、アドバイスをもらうたびに 歯科技工士や柔道整復師、理学療法やレントゲン技師、臨床検査になるから専門学校へ行くといったり、夢がないから大学へ行くといったりして進路をころころ変えてました。 結果、周りが決まり始めて自分もあせり、「英語が話せれたらかっこいいし、就職にも有利やん。外資系に就職できたらラッキーや。まぁ英語苦手やし全くできないけど留学する見たいやし何とかなるやろ」と思いつき安易な気持ちでそこを受けました。そして合格しました。 その後、時間がたつにつれて、自分は本当にこれでよかったのだろうか。周りに流されてばっかで決めた上にこんな安易な気持ちで留学して大丈夫なのだろうか、途中で帰ってくるのではないだろうか、と思うようになりました。 そして、ずっと考えこんだり先輩に相談してみたりもしました。パソコンで調べてみれば、一年間の留学で英語ができるようになる人はごくわずかで中途半端だったり、やめる人がほとんどだと書いてありました。結果、自分の気持ちが、今は行くべきではないのじゃないか、と思っていることがわかりました。 僕は父親に、実は今大学に行くのをやめようと思ってる。ってのを伝えました。 そしたら、だめだといわれ、もし、いかないのなら出て行けといわれました。 (僕は、行かないほうがいいと思っているので、本当に、出て行けといわれるなら出て行くしかないとも思っています。) 僕は自分の進む道を考え直す時間がほしいと思っています。 僕はどうすべきなんでしょうか。 真剣に悩んでいます。意見をお願いします。 長々とすいません。 一様 大学のurlと就職実績(H23年)も張っておきます。 http://www.ipu-japan.ac.jp/ 一般企業内定先 抜粋 (岡山県内) ㈱ザグザグ、髙山産業㈱、大善㈱、セキスイハイム中四国㈱、トヨタカローラ岡山㈱、㈱ビザビ、キングラン中四国㈱、北四国総合警備保障㈱、㈱アールケア、カバヤ食品㈱、興亜耐火工業㈱、㈱近畿日本ツーリスト中国四国、㈱岡山自動車教習所 (岡山県外) ㈱ユー・エス・ジェイ、㈱みなと銀行、㈱フジ、ネッツトヨタびわこ㈱、大東建託㈱、㈱インターナカツ(ジーンズファクトリー)、㈱リタウン、㈱あきんどスシロー、ニホンフラッシュ㈱

続きを読む

7,890閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は、昔、大学を中退した経験を持つものです。 基本的には、大学に行くほうがよいでしょう。 大学に行くのをやめてどうするのでしょう? 一度は、今の進路で行こうと思ったのですよね? では、懸命に努力して勉強してください。大学に行きたくても行けない人も多くいます。 夢がないなら、大学で勉強しながら、生き方を考えればいいじゃないですか。 私のばあいは、大学中退後、サラリーマンを経て、医療系学校に進学し現在は、個人事業者です。 大学を辞めても、結局、辞めただけで目的もなければテンションがさがるだけでした。浅く医療系に行きたいという思いはありましたが、はっきりしたものではなくぐだぐだと時間が過ぎるばかりでした。 サラリーマン時代に、お金のありがたさ、稼ぐのはすごく大変なこと、親の稼いだお金は、親の時間をいただいているのだということに気づかされました。 その後、医療系学校ではしっかり勉強できたので、その後も学習を続け、学びを続けています。最初に辞めた大学は、今の仕事にはあまり関係がない学科でしたが、今でも大学は出ていても損がなかったな。もったいないことをしたなと思うことがあります。 その時その時で、全力をだすことが、次の展開につながる!!留学も経験するだけであなたにとってプラスでしょう。マイナスにならないんだからいいのでは? 次に受け入れてくれるステージがあるのだったら飛び込み全力を出す!! その中で、やりたいことが見えてくるさ!! 早く大人になりすぎるな!!子供は親の言うことをよく聞いておけ!! 出ていけと言われて出て行っても転落人生送るだけ。悪い大人のカモになるだけ。大人になる準備もできてないのに、大人ぶったことを言うな。教えてもらうものはすべて教えてもらえ。僕の失敗や周りの失敗を目にしてきて思うことです。 よりよい人生を創造してくださいね。親も周りもそれを願っているはず。だから親は自分の時間をつかって稼いだお金をあなたに使ってくれる。ありがたいことです。愛がなければできません。 その仕事も、基本的には、人を幸福にしようとするものです。直接的、間接的に行うものですが、方向性は同じものです。それに効率やリスクなど様々な要因があり、さらに安定性、ギャンブル性なども加味されさまざまな職業があります。安定を目指すなら公務員、働く時間と遊ぶ時間などはっきり分けたいなら一般企業、自分の意思で決定していく個人事業など、様々ですが、あなたがやりたいことを見つけ、それを許される環境ならそれを目指すのがよいでしょう。 高校を卒業すると、きれいごとではない貧富の差も目の前に突きつけられます。悪い大人も多くいて、だます人、だまされる人なども目にするようになります。自分自身に降りかかることもあります。普通に生きていくことは大変なことです。普通に生きている人のほうが少ないです。 そのためにも、あまり早く大人にならず、親の言うこともしっかり耳を傾けてください。きっとあなたの人生にプラスになります。

    6人が参考になると回答しました

  • ごちゃごちゃ言ってないで、自分がやりたい事をすれば良い。

  • 大学にはキチンと行って卒業した方がいいよ。 私も昔、同じように、大学出て意味あるんだろうかと思ったものです。 大学出て意味あるんだろうか、、、と、バイト先でポロリと言ったことがある。すると、バイトの雇い主からは、キチンと卒業した方がいい、、、と言われました。 実はそのバイトの雇い主とは大ゲンカして辞めてしまった経緯があるのだが、あの一言には未だに感謝しています。あなたがこの先30才になり、40才になると、たったの4年間キチンと通えば良かった、、、と後悔する確率が高いと思う。 「僕は自分の進む道を考え直す時間がほしいと思っています。」 大学へは行った方がいいよ。進学せずに何年も経ち、振り返れば、「やり直せる時間がほしい」と思うだろうと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • もう、後戻りはできない。IPUで行けるところまで行けよ。行き詰まった時に、再考すれば良い。今はただ運命に従い突き進むのみです。それもまた、人生。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科技工士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる