解決済み
福祉職について。 現在大学2年です。 私の通っている大学では、4年生になったら社会福祉士と精神保健福祉士の国家資格試験を受験することができます。 最近将来何の仕事に就こうか迷っています。元々福祉職への拘りがそこまで強いわけでもありません。かといって、他に何かしたいことが明確にあるわけでもありません。 3年生になったら、資格を幾つかとってみようかなどと考えてはみたのですが、何になりたいかが明確ではないため、何の資格が自分に必要かもわからず、八方ふさがりです。 福祉職は給料もあまり良くないと聞きます。このまま福祉職に就職するとなると、公務員試験を受けた方が少しは就職の幅が広がるかなとも考えています。 福祉系の大学から、福祉職とは全く関係ない職に就くのは難しいことですか。また、公立病院に勤めたいとなると、公務員試験は受験しておいた方がいいですか。 わからないことだらけです。 福祉職の良い面や悪い面を教えていただくだけでも嬉しいです。 3年生になるまでに将来何になりたいか決めなければならない気がして不安で仕方ありません。私はまず何をしたらいいのでしょうか。
335閲覧
福祉系大学出身です。確かに、給料は最初は横並びでも、昇給が少ないので、決して高いとは言えませんが、このご時世、他の業種で求人を見ても、厳しい条件である事も事実です。好きな仕事かどうかが一番だと思います。私は、家庭の事情等で転職をしていますが、経験と資格でちゃんと次が見つかりますし、人から感謝される事が生き甲斐ですので、福祉職を続けていきたいと思っています。 同級生には一般企業や公務員として就職する方もいました。全く福祉と関係ない職種の人は少数派、福祉系企業や公務員でも福祉職が多かったと思います。元々興味関心があって学んだ事ですから、当然の結果と思いますが。 因みに、公立病院の職員なら、基本的に自治体毎で実施する公務員試験を受ける事になるでしょう。事務は行政職としての採用でしょうかね?それなら、特に資格は不要ですが、その他は医療職としての試験でしょうから、資格がないと駄目ですよね。医師や看護師等の資格以外に、福祉系なら、医療ソーシャルワーカーとしての採用になると思います。社会福祉士くらいは所持していないと難しいと思います。 公務員を目指すなら、社会福祉士や精神保健福祉士を取得し、福祉職で受験、又は行政職等としての受験になるでしょう。後者は専門試験の科目が多く、独学は難しいです。前者は自治体によって採用があったりなかったりですが、資格条件により、倍率は低めですし、専門試験は社会福祉士の試験対策と同様だったりして狙い目です。 個人的意見としては、社会福祉士だけか、可能なら精神保健福祉士も取得したら良いと思います。実習(出来れば2ヶ所以上)やボランティアで現場経験をした上で、就職先を絞り込んでは如何ですか。既に福祉に魅力を感じていなければ、3年次に他大学への編入学や、卒業後に専門学校に入学することも選択肢でしょう。
>福祉系の大学から、福祉職とは全く関係ない職に就くのは難しいことですか。 一般企業をお考えでしたら難しいでしょうね。 まず、キャリアセンターに行ってみましょう。 学校に来ている求人、先輩学生の就職実績から、 自ずと進路やすべきことが見えてくるのでは?
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る