教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上保安官の制服についてです。 私には付き合って4年になる彼氏がいます。彼は現在海上保安学校に通っていて、今年の春から…

海上保安官の制服についてです。 私には付き合って4年になる彼氏がいます。彼は現在海上保安学校に通っていて、今年の春からいよいよ現場に出ます。 新人なので本格的な救助活動にはまだまだ携わらないと思うのですが、 海の上へ出る以上常に危険と隣り合わせなためお守りをつくってあげたいと思っています。 そこでフェルトで海保の制服をつくり、それをお守り袋に張りたいと思うのですが 調べてみると海保の制服は4種類あり、どれを作ったらいいのか分からなくなりました。 私の考えでは第一種制服か第二種制服を作ろうと思っています。しかし、どちらを作った方が無難なのかが分かりません。 季節で違うようなのですが、ジャケットを作るなら一種のほうがいいでしょうか。 それとも制服ではなく、制帽や三種、四種のほうがいいでしょうか。 質問ばかりですいません。 彼とは今月末に会う予定でお守りのことは内緒です。今までも遠距離でしたが、これからはもっと連絡とるのが難しくなると思いますし、 お互い、不安になることはこれから何度もあると思います。 そんなとき少しでも彼の支えになれ、 何より無事に帰ってこれるように彼が喜ぶものを作りたいです。 海保について詳しい方、また彼氏や旦那さんが同乗者の方、アドバイスをよろしくお願いします。 長文失礼しました。

続きを読む

3,968閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一種制服でいいのでは? 滅多に着ませんけど海上保安庁って感じで いいんじゃないですかー。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる