教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、大学2年で教職課程をとっています。教科は高等学校教諭1種免許状(商業)(情報)です。数学の免許がほしいのですがうち…

現在、大学2年で教職課程をとっています。教科は高等学校教諭1種免許状(商業)(情報)です。数学の免許がほしいのですがうちの学校では取れません。卒業後、通信教育で取得しようと考えています。高校のみの免許を取得して、次に中学の免許を取る場合は教育実習は必要ですか?必要がない通信の学校があったら教えてください。

532閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず原則論ですが、中学の免許を取る場合には教育実習が必要です。 これは法令で決まっている事なので、どこかの通信制大学だったら実習が無いとかそういう事は無くて全国一律になります。 ちなみに教育実習は2~4週間の日程が必要で、それとは別に7日間の介護等体験も必要です。 ただしこれはあくまで中学の免許の話です。 高校数学の免許であれば、高校では商業か情報で教育実習に行くはずなので教育実習は不要です。 なお・・・ 教育実習が2週間とか3週間とか4週間とかありますが、実は決まっていません。 決まっているのは中学の教育実習は5単位が必要で、高校は3単位と言う事です。 ちなみに1単位は45時間とここも法令で決まっています。 ただし教育実習の単位は大学での事前事後指導の単位を1単位引くことが出来ます。 と言う訳で実際の実習期間は中学だと4単位(180時間)、高校だと2単位(90時間)です。 1日10時間程度実習をすると高校だと2週間くらいですし、中学だと3週間半くらいです。 例えば定期テストの時期に実習になってしまうと学校が半日とかで終わってしまうため、4週間くらいの実習になる場合も有ります。 と言う訳で、高校の免許を取って後から中学を取ろうとしても教育実習などは必須なので注意して下さいね。 ちなみに・・・ 一応念のためにですが、2つだけ教育実習をやらずに中学の免許が取れる可能性があるので補足しておきます。 まず最初は完全に運ですが、質問者様の学科で取れる免許を確認して下さい。 情報と商業しか取れない場合は駄目ですが、商業が取れる学科だと稀に公民が取れる大学があります。 高校公民が取れるところは中学社会も取れたりします。 と言う訳で学生自体に中学社会として教育実習に行って置けば、後から通信で中学数学は教育実習なしです。 何度も言いますが取れるかどうかは大学によるので、中学社会などが取れなかったらまずこの作戦は諦めて下さい。 また2つ目の作戦ですが、実は裏技に近いんですが、教育実習に行かなくても免許を取る方法があります。 まず高校の商業と情報を取る時に、必ず3単位分教育実習に行って下さい。 さっき高校の教育実習って3単位って言ったじゃん???って思うかも知れませんが、実は商業の教員免許は例外が有ります。 商業の教員免許は教育実習が2単位でも良いって言う特例があります。 ですがこの特例は使わずに絶対に3単位取って下さい。 と言うのも、教育実習は最初の1つ目の免許を取る時だけ必須なんです。 商業用に2単位の教育実習をやった場合、情報は本当は3単位必要ですが、情報の免許が2つ目の場合には実習は不要になります。 一番大事な部分は、2つ目の免許を取る場合には教育実習は要らないという点です。 という事は、中学の数学以外の何かの免許をゲットすれば、数学の免許を取る時には教育実習は要らないという事になります。実際に2つ目であれば不要です。 でも中学の1つ目を取る時に教育実習が当然必要になってしまいます。 が、さっき高校で商業の免許の特例の話がありましたよね??? 実は中学でも特例があります。 中学では音楽と美術の免許に限り、教育実習の単位は3単位で良いという特例が有ります。 つまり、高校用に3単位教育実習をやれば既に3単位取れています。 そして中学の音楽と美術も3単位です。 と言う訳で中学の音楽と美術については教育実習をやらなくても免許が取れます。 逆に商業の特例で2単位しか取っていないと1単位足りないので教育実習です。 さっき絶対に3単位取って欲しいと言ったのはこれが理由です。 そして中学の音楽か美術が取れたら、2つ目の免許は教育実習が不要なので、そこから中学数学を取れば教育実習は無しで免許が取れる訳です。 ただし注意点としては中学限定科目の7日間の介護体験は回避できないので何とか7日間は仕事を休んだりして頑張る必要があります。 とりあえずめちゃくちゃ面倒ですが、教育実習をやらずに中学の免許を取る方法はあります。 が、まず、音楽と美術が苦手な人がこの免許を取るのが至難の業です。 基本的にこれらの免許は音楽大の通信制か芸術大の通信制なのでハードです。 一般人でも唯一取れそうだった産業大の美術が全国で1校ありましたが、去年から募集停止して学科が閉鎖される事になったので、全て専門的な通信制になってしまったので苦手だったら避けた方が無難です。 と言う訳で、可能であれば卒業後に再度教育実習に行って下さい。 これが一番簡単で無難です。 仕事をしていると退職したり色々必要になって来るかもですが、仕事をしながら免許を取る方が難易度が高いので、どうしても中学の免許が欲しいのであれば退職して頑張る事をお勧めしますよ。 じっくりと検討して結論を出して下さいね。

  • >高校のみの免許を取得して、次に中学の免許を取る場合は教育実習は必要ですか? 必要です。 高校なら2週間しか教育実習をしませんが、中学は3週間必要です。ですから、再度教育実習をする必要があります。 そのうえ、中学免許を取得する場合、介護等の体験が必要になります。 >必要がない通信の学校があったら教えてください。 ありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる