教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研究職についての質問です。 俺の友達は『将来、研究職になってやる。営業はゴメンだ!!』と言っている人がいます。 …

研究職についての質問です。 俺の友達は『将来、研究職になってやる。営業はゴメンだ!!』と言っている人がいます。 そこで思ったのですが、①一度、研究職に就職したら異動はしないのですか? また、異動があるとしたら営業への異動もあるのですか?(本人が希望しなくても) ②研究職は、他の部署よりも給料は高いのでしょうか?(手当てなども込みにして) その人は研究職に就いて他の人よりも沢山儲けたいようなのですが、研究職は儲かるのでしょうか?? 上の2つの質問に対しての回答お待ちしております。

続きを読む

9,854閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    企業の研究職についてですが、同じ種類の研究拠点がたくさんあるわけではありませんから、 研究職のままで異動するということは多くありませんが、(企業の中に複数の研究所がある場合) 研究所間の連携を強化する目的で、研究所間で異動することは時々あります。 特に優秀な研究者を、別の研究所で立ち上げる新しいプロジェクトの中核メンバーにするため 異動したりします。 企業によっても違うかもしれませんが、少なくともうちの会社では、研究所で研究職をやっている 人間が、製品事業部の開発部隊に(技術職として)異動させられることは頻繁にあります。 むしろ、一生涯ずっと研究職を続けられる人間は少ないです。 研究部門と事業部門の連携を強化するという目的もありますし、単純に事業部門の技術力を 強化するために、研究所の優秀な人材を取り込むという目的もあります。 研究者としての実績をあまり出せない(ただし高い技術力は持っている)人は、事業部に異動に なる確立が高くなりますし、特定の製品に関連する技術のみを深く研究している人も、異動 してしまうケースが多いです。 技術力のある人間というのは、とにかく貴重なんですよ。どこでも不足してますし。 ですから異動するとしても、製品開発の最前線に放り込まれることがほとんどです。 例外として、 (1) 技術的知識が必要となる事務職(特許関係や、技術系の資材調達など) (2) 技術的知識が必要となる営業職(営業技術職として、顧客の技術者層と話をしたりします) (3) 技術者をとりまとめる必要のある管理職(製品開発のプロジェクトマネジメント等ですね) などがあります。 2つ目の質問についてですが、儲けたいのなら研究職は向きません。 外資系の企業なら実績に応じてかなりの待遇をしてもらえる場合が結構あるようですが、日本の 企業は研究者全般に特別な優遇はされないところが多いです。 現場の人間と違って働けば働いただけ残業代が出るわけでもありませんし、個人的に新技術などに ついて勉強したりする時間も必要ですし、無料拘束時間がとにかく長いです。 重要な特許を執筆し、事業部を説得して新事業を立ち上げ、他社を押しのけてシェアを獲得 するためのあらゆるサポート(技術・戦略両面)を尽くした結果、巨大な企業収入を得ることまで できれば、特許収入で儲けることができるでしょうが、それは簡単ではありません。 どんなに良い発明をしても、それが事業に結びつかなければ収入にはなりませんから。 儲けたければ出世することです。部長以上の管理職の道に進むことは、実質的に研究職を やめることとイコールです。 一部の例外として、実力だけでなく運にも恵まれて重要な研究成果を残せたような人は、 技術方面で出世する道もあります。うちの会社では技術方面の最上位は技師長という 職位がありますが、管理方面で言えば事業所(工場)長くらいのクラスです。

    なるほど:3

  • 研究職と言っても、何の研究か非常に幅広いですが 私が知っている範囲のことで回答しますね。 うちの県では、一般行政職と研究職の募集を別々にしています。 (知り合いに県職員の研究職がいます) ①この場合は化学系・工学系・微生物系の研究ですが 異動は、県内の研究所数箇所、また研究所内での内部異動ならあるようです。 ②行政職よりも研究職の方が、少しだけ給与が高いようです。 でも「儲かる」と表現するほどでは無いようです。 そして、企業の研究職に就くためには、最低でも修士でないと相手にしてもらえなかったそうです。 博士もゴロゴロしてる、と言っていました。 もし四卒で研究職を目指すなら、府県職員を目指すのが良いかもしれませんね。

    続きを読む
  • 私の知る範囲では、研究職を仕事とする場合、フリーランスで研究を重ねるか大学・大学院に進んで博士課程を取り専門的に勉強していく、または大学などに残り助手から始める、といった所から仕事を始めます。 ①職場にもよりますが、研究だけでなく幅広い知識が必要になってきます。なので異動のある所も中にはあります。 ②正直言うと儲かるという意識は持たない方が懸命です。厳しいです。地道の努力と忍耐、そして知識がやはり求められる仕事です。学会で発表が出来る立場につき、認められるようになれば変わってくると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる