解決済み
主婦を10年していて、就職活動をはじめました。子供も9才、6才、4才います。調剤薬局の経験があり2社受けたのですが不採用でした。やはり、ブランクがあって、子供もいるとなるとリスクありますかね? 今、通信で医療事務の資格を勉強しているので、医療関係につきたいのですが、難しいですかね? ソラストだと就職できそうですが、ブラックですよね? あと、面接でいつも質問ありますか?と聞かれて、いつもないですと答えると、面接官が変なかおをします。みんなどんなことを質問しているのでしょうか?
4,079閲覧
1人がこの質問に共感しました
<医療関係につきたいのですが、難しいですかね?> はい。難しいです。 <みんなどんなことを質問しているのでしょうか? > 普通に考えて、質問はあると思いますが・・・。 例1)仮に正社員を希望しているが、希望職種に正社員求人がない場合 求人票では正社員ではないが、今後正社員になれる可能性はあるか? 例2)未経験の場合 自分は未経験が、業務を行う為に、どういう知識や資格を勉強すれば良いか? 例3)転勤や出張がある場合 平均して、どれくらいの期間に何回くらい出張があるか? どれくらい経験をすれば転勤の可能性が出てくるか? 例4)未経験だが、何らかの資格や知識がある場合 例えば、製造業(その中でも、仮に電気関係)だったら。 自分は製造業は未経験。 だけど、電気工事士の資格を取得している。 電気について知識もあるし、資格もある。 求人票では組立工だが、現場で実際の業務を経験し、後に設計の業務を行う事は可能か? など。 どの職種なのかにもよりますが、質問は沢山あると思います。 <面接でいつも質問ありますか?と聞かれて、いつもないですと答えると、面接官が変なかおをします> 変な顔は別として。 基本的に、仕事が趣味という人はいないでしょう。 ごく一部のマニアを除いて。 仕事はしたくない。 だけど、生活をする為にはお金が必要。 その為に、本当はやりたくない仕事をしている。 という人が多いと思います。 生活の為に仕事をする。 その為に、真剣に働く職場を探す。 企業の立場でも職を探す立場でも、本当にこの人で良いのか?本当にこの職場で良いのか? それを見極めなければいけません。 求人票やホームページの記載は極僅かの情報です。 「これはどういう事なんだろう?」 「これについては、どういう方針なんだろう?」 など、真剣に職を探すのであれば、自然と疑問は出てくると思います。 質問が無いという事は、その疑問が無い。 つまり、企業としては、真剣さに欠けていると判断されるでしょう。 それが、変な顔として表されている。 因みに、僕は聞かれなくても質問します。 求職者と企業。 立場で言えば企業が上です。 だけど、関係としては50:50。 企業としては、本当にこの人を雇って良いのだろうか? 求職者の立場でも、本当にこの会社に就職して良いのか? だから、質問します。 数回 「質問はありませんか?」 と聞かれずに、面接が終了しかけた事がありますが、それでも質問はします。 疑問があるからです。納得せずに就職はできない。 今の所、自分から質問した場合、面接官の声のトーンが上がった様に感じます。 快く答えてくれています。 逆に。 もし、答えてくれない会社なら、絶対に行きません。 仮に採用が決まっても辞退します。 勿論、企業秘密に関る事なら別ですが。 応募者の質問に答えてくれなかったり、嫌な顔をする会社は怖くて行けません。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る