教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が嫌になって色々考えて辞めても後悔するもんですかね?

仕事が嫌になって色々考えて辞めても後悔するもんですかね?

536閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    俺の場合は、辞めて後悔もしましたし、辞めて正解だったことも多々ありますよ。 辞めて後悔したのは役員等になれた場合のことでしょう でも、役員になって辞める人も少なくはありませんから・・・ あとは、その頃辞めておかなければ今頃役員になってたのは間違いないね!って友人に言われたことで少し悔やんでる程度 でも、結局辞めるも辞めないも質問者さんの運命なんだと思います ころころ転職するのは世間体に見苦しいものがありますが、それが返って 吉 になったりもするものですから 自然に身を任せて生きるのも アリ だと思います それから就職は32までとかよく聞きますが、 そんなの関係ネェ~ オッパッピ♪ 大企業とかなら無理かも知れないけど、 職を選ばず飯食えたらいいや♪って考えならばなんでもあるから

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めても、辞めなくても、現実に不満があると、いったんは考えた別の道のことを考えて、「後悔」に近いことって、あると思うんです。 ただ、現状で、デメリットがあって、それを理由に仕事を辞めたとしたら、新しい仕事の中に、よいことをたくさん見つけることで、辞めた仕事への未練を限りなく小さくすることは出来ると思うんです。 気持ちが落ち込んだり、弱ったりすると、後悔って、すぐに近寄ってくる、そういうもんだと思っています。 できる限り気持ちを切り替え、新しい出来事の中に、良いこと、楽しいこと、頑張れる理由、などを見つけてください。 そうすれば、今抱えている不安も、気にならないような生活が始まると思います。

    続きを読む
  • 次の会社が自分の思うとおりとは限りませんから後悔することもあると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる