教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研修医との恋

研修医との恋はじめまして。研修医の人のことを好きになってしまったのでお話させてください。 私は普通のOLです。私26歳、彼27歳です。 彼とは11月半ばに合コンで知り合いました。4対4だったのですが、その日は残念ながら席の都合でほとんど話せませんでした。でも私がどうしても気になってしまって1週間後に勇気を出してLINEをしてみたのがやり取りの始まりです。 合コンのときあまり話せなかったので良かったら食事でも行きませんかと誘ってみました。 やはりというか当直やローテで病院から離れられないらしく12月なら来てくれるなら会えるし1月ならそっちに行けるよいうことだったので友人も交えてまずは彼の方にご飯に行きました。(彼は岐阜で私は名古屋です) 無事にご飯も終えた後、すごく楽しかったしご飯も美味しくて食事代も全て支払ってくれたのでお礼メールをしました。 返事が返ってくると同時に今度は2人で遊ばない?とご飯に誘われました。 1月でローテ?とかが無いのか今度は私の方に来てくれると言ってくれました。(すみません、私がまだあまり医者の仕事の働き方を把握し切れてないです、、、) 日付も決まり合うことになりました。が、本当に馬鹿なのですが、私が胃腸炎になってしまって延期になりました、、、。 忙しい中空いてる日を決めてくれたのに本当に申し訳なくてたくさん謝りました。でも彼は気にしなくていいよ、また当直じゃない日確認してLINEするねと言ってくれました。 今ここです。友達と話すといけるよ!付き合えると思う!と言われます。忙しいのにLINEの返事も必ずくれるし、わざわざ会いに来てくれるなんて研修医関係なしに脈が無いとしないよとのこと、、、。 でも私は自信が無いです、、、LINEの返事は100%返ってきますが、日付とか業務連絡的な用事以外は全て私からLINEしています。全てといってもカップルでもなんでもないので本当に遠慮してたまにしているだけですが、、、、。 みなさんはどう思われますか。私はこのまま頑張って大丈夫でしょうか。

補足

下の方も書いているように医者=看護師や医療関係の人と結婚や、医療関係でなくてもお金持ちの女性と結婚というイメージがあります。私ももう26歳なので次に付き合う人とは結婚したいなと思っていましたがまさか医者を好きになるなんて予想外でした、、付き合うと結婚は違うという意見も分かります。だからこそ仮に付き合えても結婚できずにお別れになると辛すぎるなぁと思っています。でも彼のことを好きになってしまいました。

続きを読む

2,691閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医者が医療従事者と結婚するのは、忙しくて出会いがないからでしょうね。 忙しい同士、医者と女医さん、医者と看護師、所謂、職場結婚ですよね。 お金持ちの人と結婚する、というのは、恐らく、私大出身の医師ではないかと思います。お金持ちというか、家柄ですよね。 結婚するなら、家柄が良い女性でないと難しいこともあるようです。 でも、国公立医大出身者は、お金持ち家系でない人も多いので、相手に家柄、お金を求めない医師も多いですよ。 医者が遊び人が多いという噂もありますが。 女遊びの激しい人。1割くらい(二股、不倫続出) たまに浮気する人が2割。(二股、不倫もたまにあり) 非常に稀に浮気する人が2割。(二股はない。不倫もあるかないか) 全く浮気しない人が5割 世間一般の男性の、身持ちの固さは分かりませんが。それなりに年収がある仕事で、半数は全く浮気しない、というのは、悪くない数字だと思います。 まあ、付き合うと結婚は別なので。 まず、付き合ってから、相手の性格をみて、その後、結婚とか考えたらどうですか? ちなみに、どんなに医師の性格が良くとも、真面目で身持ちが固くても、医師は、基本的に多忙です。特に若いうち。 なので、育児、家事は、奥さんがやることが多い。たまに帰ってくる御主人が、ちょっと育児と家事をやってくれる程度。 医者と結婚すると、お金には困らないシングルマザーみたいになることが多いですよ。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • うーん。 多分医者が医療関係者と結婚が多いのは、忙しくて出会いが職場ぐらいしかないからだと思います。ほとんどの研修医が、家と職場の往復。 違う職業の方と結婚しているお医者さんは、医者になる前から付き合っていた彼女と結婚・・・というパターンが最近はほとんどです。 最近は、昔みたいに代々医者だから、結婚相手は医者か看護師か・・・みたいな、謎の敷居の高さは少なくなったように思います。 まぁ、一概には言えませんが、彼が、国立大の医学部卒業なら、一般家庭の息子が多く、結婚相手に家柄を望まないでしょう。 私立大学の医学部卒なら、医者の息子と言う可能性があるかも。 次に会った時に、どうして医者を目指そうと思ったのかを聞いてみては? 成績が良かったから・・・とか、子供の頃に大病をして・・・とかの理由であれば、これまた、一般家庭の息子かと。 親の後を継ぐ・・・と言ったら、ちょっと構えた方がいいかもしれません。 まぁ、まだ付き合えたわけでもないですし、結婚も考えつつ付き合ったものの性格の不一致で別れることもあるわけで。 相手が医者だからと今から気にし過ぎるのは少し早いかと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • どうかな地方の人はいいなずけ私立出の薬剤師さんと 家系的に気にするのでつりあわないとジエンドでは・・付き合うと婚姻できるかは別かと 子を 医師にしたい方多いし

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる