教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もう限界です。 私は現在週6日朝から晩までバイトしています。その店舗は私を入れて3人。 金曜日以外は2人で店頭に立っ…

もう限界です。 私は現在週6日朝から晩までバイトしています。その店舗は私を入れて3人。 金曜日以外は2人で店頭に立っています。 バイトを初めて約3ヶ月ですが、いい加減辞めたいと思っています。 理由は、簡単に言うと"人間関係"です。 ・店長か先輩と2人の時にお互いの陰口を言ってくる。 →金曜日の3人の時は2人で楽しそうに話してる。私はひたすら声出し。 ・お店でかけてるCDデッキの音量を下げてると決めつけられ、下げてませんと言ったら、 昔新人の子でお店を静かにしようとして音量下げてる子がいた。と言われた。 ・ミスをしたりすると、笑顔で"もう殺害"などと言ってくるので、毎日店長の様子を伺いながら作業してるので、精神的にキツイ。 ・先輩と2人の時、出勤して笑顔で頑張って挨拶しても、無表情で怖い。 朝からストレス。夜も寝られず、従業員用の階段に行くと落ちたら楽になると思ってしまう。 ・その先輩は私が帰る時になると笑顔になる。 ・声出しの時に同じ事を言ってると注意されたら2人とも私の言ったことを言ってる。 などです。 1番下っ端の私はどんなに理不尽なことを言われても何も言い返せないので、今までの気持ちを溜め込みすぎて、精神的に参っています。最近では、仕事中に倒れればと思い、朝と昼のご飯を抜いてしまっています。水分も帰宅した後だけ。 1ヶ月前に店長とエリア長に辞めたいと言ったのですが、うまく丸め込まれてしまって、再度辞めたいことを言えなくてさらに病んでしまいます。帰ったら1人の時は気づけば泣いてます。次の日が休みの時に合わせて、退職届を本社に郵送しようかと考える毎日です。 頑張ってなどの言葉はもう聞きたくありません。私の様な経験をしている方、郵送で退職できた方などご意見をお願いします。本当に限界です…

続きを読む

206閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私もバイトでひどい目にあったことがありました、俗に言うブラックアルバイターというやつです。私もなかなか辞めさせてもらえず、大学がある日もシフトを入れられ留年しました。その際に労働基準法等を調べたのですが、 (1)労働時間に見合った給与を支払わない 「仕事前の朝礼・掃除や仕事後の後片付けなども、労働時間に含まれます。給与はすべての労働時間について、支払わなければなりません。(労働基準法37条) (2)仕事のミスに罰金(賃金カット)を課す→労働基準法16条違反 (3)上司が怒鳴ったり暴力をふるう→『民法上の不法行為』。暴力も論外で、殴ったりするのは暴行罪(刑法208条)『犯罪』」 (4)長時間働かせる 等がある場合すぐにやめられます。やめた場合、それまでの給金は支払われます。 私の場合郵便での退職願いではなかったので、余りお役にはたてませんが、このことを知っていていただければ何か言われたさいに裏付けがあり多少は心強いかと思い答えさせていただきました。 貴方は十分頑張りましたし、責任も果たしているの、そしてやめたいというのは正当な主張なので心を強くもってください。陰ながら応援しています。

  • まじめな方なんですね。 ご自分でもおっしゃるように病気で倒れたと思って休んでしまうことです。そして一身上の都合で退職届けを郵送してください。 あきらかにそこにいればあなは体調や精神に異常をきたしますよ それじゃあまりに無責任と思われるなら近くの労働基準監督署にやめさせてもらえないと相談してください。それがイヤなら再度やめさせてもらえないなら労働基準監督署に駆け込んでもやめたいというはっきり伝えてください いいにくいなら文書で渡してください そもそも朝から晩まで6日働いているということはフルタイムですが、週休一日で雇用保険もなし何の手当てもなしだとしたら労働基準に引っかかる可能性があります。 相手のことや会社のことを思う必要なんてないんですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる