教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業職の志望動機について 23歳女、転職活動中です。小さなアパレル会社のルート営業の仕事で、面接の前に会社に履歴書を郵…

営業職の志望動機について 23歳女、転職活動中です。小さなアパレル会社のルート営業の仕事で、面接の前に会社に履歴書を郵送します。履歴書の小さい枠へ志望動機をまとめるのに苦労しています。アパレル経験は、服飾の短大を出た後に社員で販売が1年。あとはアパレル以外でアルバイトで接客が2年です。その会社の営業を希望している理由として、①やはりアパレル関係に戻りたくなった事、②短大や販売で学んだアパレル知識を活かしたい、③場所が地元であり、地元の活性化にも貢献出来るのではないか?とひそかに考えていたり、④接客で人と接する事が自分に向いていると感じ、接客から更に幅を広げたいと思って営業に興味がある⑤人を喜ばせるのが好き、企画・実行するのも好きで、学生時代は率先して学祭等に取り組んだ⑥前職で(会社が厳しかったので…)モチベーションを維持する力を身につけた、笑顔を絶やさず人と接する事が出来る(自信がある)等、思い当たるのですが、うまく文章に繋げられず、深く込み入った言葉も思い浮かびません。ありきたりなような気もします。またこんな理由だけでは、この会社でなくても良いのでは?と言われそうなのですが、この会社を希望したのは、実は家からとても近い事が一番の理由で、でももちろん、アパレル関係、営業をやりたいと思いますし、生まれ育った大好きな地元で、頑張っている企業に入り、地元を盛り上げていきたいとも思っています。なんだか長くなってしまいましたが、何か良い言い方や、まとめ方、インパクトを与える方法はありませんか?宜しくお願い致します。

続きを読む

9,584閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりあえずまずは適度に改行を入れることを実践してください・・・ あと「まるに数字」の記号は機種依存文字なので人によっては文字化けします。ネットで使うのはちょっと。 長いですね。動機の羅列じゃなく重要ポイントだけ抜き出して短くまとめてください。重要と思われる順に並べるのも必要。 1 なぜアパレルに戻りたくなったかがこの志望動機で相当重要な部分。前職がダメだった理由にも触れることになる(転職では面接で前職の退職理由を聞かれる可能性が高い) 2 なんとも言えない・・・「アパレル知識」の内容について面接で聞かれるかなあ。 3 地元の活性化はちょっと大言壮語では・・・。それに地元を活性化するのはその会社に入る直接の動機ではない(他の会社でもいい) 4 これが一番大事な理由でしょう。アパレルが好きなのはなんとなくわかる。でもなんで同じ販売をやらないで営業を希望するのか。その理由がここにある。 5 大学を出て3年も社会人をやってる人が学生時代の経験を語る必要があるのか疑問。少なくとも志望動機にはいらない。新卒じゃないんだから語るなら前職の話を。 6 モチベーション=仕事に対する動機付け。やる気。会社が厳しいとなぜやる気が維持できるのでしょう? モチベーションという言葉を何か別の言葉と混同してないですか?

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる