教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

TSUTAYAでの対応について

TSUTAYAでの対応について今日バイト前にTSUTAYAから連絡があり延滞料が発生するから早く返せと言われました すぐに確認しましたが私は返した記憶があったため何日に返却BOXにいれた、その時知り合いの従業員さんと話しながら別のDVDを借りましたと伝えました 帰りは20時頃、折り返し電話してくれるといったので20時半頃か明日なら大丈夫という旨を伝えました 20時半過ぎ、私はその時複数かりており名前を聞いてなかったので電話をして題名を聞こうとしましたが私のカードで登録されている未返却作品はないと言われました 流石に朝の従業員はいないですが一応引き継ぎとかあったかもしれないと思いましたがそれもなし 先程母親が帰宅後聞いた話では15時過ぎに電話が来て私から連絡するといっていたのになぜ電話をくれないのだ?と言われたといいます 母親は詳しくはわからないので娘は返した後再度借りたわけでもなく返却BOXにいれたのを仲の良い従業員が見ているはずと言っておりますといったそうです 家を探すし見つけたら延滞料も全て払いますので電話は本人がいる時にお願いしますといったら従業員さんはそのDVDは破棄扱いにする!!といって怒り出したそうです 母親は流石に娘がいないしまだちゃんと探していないので待ってくださいといったそうですが破棄扱いにするからいい!!としか言わなかったそうです 母親も謝り弁償するといったそうですが断られたそうです 流石に破棄扱いになるのなら従業員同士耳にいれているし私が夜電話して対応してくれた方がしらないのはおかしくないか?と言われてどうしようか迷っています 何にしても明日謝罪に向かうかお電話するつもりですが簡単に破棄扱いはいいのか?と思い不審に思っています レンタルビデオ店は借りる専門で詳しくはないのですが流石に破棄扱いのDVDがでたら控えなんかも取るだろうし従業員同士も把握してるのではと思います 私が夜電話した時内容が内容ですので責任者の方に謝罪もしながら相談したので流石に責任者なら把握してるはずでは?と思っております 私が悪いのかもしれないですが電話対応も雑(いい終わる前のガチャ切り等)破棄扱いになるなどなど私は信じられません 簡単に破棄扱いにならない場合流石におかしいですしクレームをいれようと思いますがTSUTAYAさんではあることなのでしょうか?聞いたところ明日は責任者も電話くれた方もいないそうで電話かけようか悩んでいます

続きを読む

1,768閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    責任者と話した方がいいと思います。 お店が未返却の連絡を質問者様にしているので未返却がある扱いになっているはずなのに質問者様が未返却の連絡をした時には未返却がないとの返答。 それなのにまた連絡が来て未返却の扱いになっていて連絡がないとの話にもなっており、そもそも質問者様の情報が同じなはずが時間帯によって違っているのも不思議な話でクレームになってもおかしくない内容だと思います。 一番気になるのが未返却扱いしている方の店員の電話です。 ・本人ときちんと話せずに本人の意向でもないのに家族と勝手に話を進めている(そもそも本人以外に話してるのも疑問に思います) ・破棄扱いをお客さんに話している ・逆ギレ ・いい終わる前のガチャ切り TSUTAYAではないのですが、自分もレンタルビデオ屋でバイトの経験があり、電話対応も経験ありますが、自分が働いてた店だったらこの行動はありえないです。完全にお店側が悪い対応です。 本当に未返却がないのであれば質問者様が悪いと思う必要ないです。未返却があったとしてもその店側の対応はよくないです。 未返却の事も含めて責任者の方とすべて話した方がいいと思います。

  • 娘さんが返したのであればそれを突き通すべきです 電話対応があまりにも悪すぎだと私は思う 電話して「店員の電話対応が雑だし悪い」と言うべきです 破棄扱いの件もどうなのか聞くべき 意外とバーコード処理のミスかもしれません 「店に控えがあるのか」なども聞いた方がいいかも 「念のためもう一度探しますので店内の方も調べてください」と 言ってみるのいいかもしれません 責任者とお話してみては? 返したのであれば延滞金、一切発生しません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる