教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員である自治体に今年一度落ちました 来年もその自治体を受けようと思っているのですが自宅浪人より、その自治体の臨時職…

公務員である自治体に今年一度落ちました 来年もその自治体を受けようと思っているのですが自宅浪人より、その自治体の臨時職員として働いてアピールするほうが受けはよいのでしょうか? また引き続き受けるのにあたりどういったアピールをすべきでしょうか?

補足

最終面接落ちです

続きを読む

686閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    面接で落ちたのですから、そのままの状態では来年も落ちます。 成長するためにも、臨時職員は良い手段だと思いますよ。 臨時職員をしたからといって有利になるわけではありませんが、やはり実際の職場を知っているのと知らないのとでは全然違います。 志望理由や取り組んでみたい仕事を話す際の説得力が異なるでしょう。 臨時職員としての働きぶりは、小さい自治体では特に、採用に携わる職員に噂で伝わる可能性があります。 職員の方とは仲良くした方が良いでしょうね。 最終面接まで残れたのですから、あと一歩です。 頑張って下さい。

  • 同じ状況で臨職をしていて受かった人と落ちた人を知っています。 ですので臨職をしたならしたでその後の面接でどう話すか、 臨職をしないならその間何をして過ごしたのかが大事だと思います。 臨職として過ごすほうが有意義であればそうするし、他に自分のためになる何かがあればそちらをすればいいと思います。

    続きを読む
  • 臨時職員であったことには、何の優先権もありません。 昔は、いろいろあったかもしれませんが、今は、まず、一次試験の成績順で二次試験に進むものを決め、二次試験で、集団面接、個人面接で人柄や積極性などを見るはずです。 正職員採用への優先権はありませんが、2次試験の選考の際に 「実は、○○課で臨時職員をしているけど、すごく仕事がよくできるようだ。」 という話題にはなると思います。 予想はつくと思いますが、 逆に臨時職員としての働きぶりが悪かったら、その反対になります。 臨時職員であることは、プラスにもマイナスにもなります。 臨時職員になると、勉強時間は減ってしまいますが、 その役所の雰囲気がわかるというメリットもあります。 私の知り合いの方は、臨時職員としてとても評判が良かったのですが、 その翌年、臨時職員をきっぱりやめて、試験勉強をみっちりして受験し 見事合格し、その後再度臨時職員に応募して、本採用までの間、臨時職員していました。 とにかく、一次試験で高得点をとる努力が何より大切だと思います。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 一次で落ちたのならば「何の意味もなし」 二次で落ちたならば、次回の面接時に少し楽になるかも? 同じ臨時で翌年受かったなんて、二人三人の世界ですからそう思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる