解決済み
会社より、資格を取れとの指示があり、平日の仕事終了後、土日をつぶして勉強し、資格を取得しました。取得にかかった費用は自腹で、取得による手当もつきません。続いて、違う資格を取れとパワハラ?てきにいわれ、自分の勉強と思い勉強中です。さらにまた、違う資格も同じように言われました。取得にかかる費用は、すべて自腹で、取得したところで手当てがつくわけではありません。ちなみにかかった費用は30~40万です。費用は会社から出ないかを聞いたところ、言葉を濁されて終わりました。会社が懐を傷めず、個人がつらい思いをするのはどうかと思いますがいかがでしょう?せめて会社から費用補助がでないか法律的に何かないものでしょうか?
17,471閲覧
2人がこの質問に共感しました
どの程度の規模の会社で、どのような業種にお勤めなのか分かりませんが、私が勤める会社(従業員数1,500名程、地元企業で非上場、物流会社)でも、事務系職種は、運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者の2つの国家資格取得は社内で必須とされています。 これらは、出勤扱いで受験料は会社負担です。 しかし、本業の運送に関する大型免許やけん引免許は、個人の資格・免許として全額個人負担です。会社側が30万円、40万円出して資格を取得させたのに、数年で他の運送会社へ転職するといった高額負担の資格の取り逃げ防止のためです。 労働基準法で契約自由の原則がありますので、高いお金がかかる資格を会社側が負担して取得させても、その会社に勤め続ける・辞めるは本人の意思ですし、民法では2週間前に退職の意思を伝えたら労働契約も解除できますので、「資格の取り逃げ」されないために「(高額な資格は)自分のものでしょ」で負担してくれないのではないでしょうか。 新卒採用で大型免許を持っておらず、大型車を運転したいのであれば、自腹で取得となっています。ですので、新卒者は倉庫のリフトマンからスタートします。リフトの免許は4・5万円程で講習で取得できるので会社負担です。 会社によっていろいろでしょうけど、さすがに会社側も数万円は会社負担で、数十万円は負担しない等、その会社独自で線引していることと思います。 もちろん、資格を取れとはいうが、資格自体は個人の資格・免許になるので、あなたの負担(個人負担)ですよ。というのも一理あるわけです。 特定の資格(メジャーな)なら、厚生労働省の教育訓練給付制度というものを活用できます。 私の会社の社員の中には、通関士の国家資格を受験するために資格の学校の通信講座を受ける人が多いですが、通関士は、この制度を利用できるので活用しています。 あとの受験料や交通費、出勤扱いは会社負担です。 安い受験料(3000円くらい)、交通費と出勤扱いは社員の頑張りを考えての負担、しかし、一番お金がかかる「合格できる専門学校の教材費」は個人負担と、上手い具合に分けています。 しかし、産業廃棄物関係の技術者資格、廃棄物処理施設管理技術者などは数日間から1周間の講習・修了試験で受講料も10万円近くかかりますが、さすがに特定の狭い分野での仕事の資格なので会社負担です。 あとは、危険物乙4や毒劇物等の数千円から1万円程度のものは会社負担・出勤扱いとなっています。 私の勤める会社では、どの資格も全て、会社側が何が個人負担で何が会社負担なのか写真代まで規定があります。1級建築士から中には業務と関係があるの?と思うような社会福祉士の資格まで100近い対象資格と負担割合を規定しています。 ただ、全ての資格において、合格すると「個人、その人の合格証書」「特定の個人が取った資格」なので、会社側が負担するというのは善意でのことだと思いますよ。 私は前職時代は不動産営業を8年半してきましたが、宅建は資格手当月1万円をもらっていました。そのときは管理業務主任者というマンション管理の国家資格も取っていたのですが、マンション管理が本業ではない不動産会社でしたので何も無しでした。 今は転職して経理職ですが、日商簿記2級や建設業経理士2級、税理士試験科目簿記論・財務諸表論等を取得していますが「今の職務を行うにあたって、持っていて当たり前」なので手当などありません。 その半面、第一種衛生管理者の資格は、地元の労働基準監督署へ有資格者として会社側が届出いるので資格手当(月5千円)をもらっています。運行管理者(貨物):合格率直近では14%台 は「(会社側から)取りなさい、事務系はそのくらい持っておきなさい」と言われて受験・合格・取得して運輸局に登録し資格者証までとっていますが、何もありません。 「うちの会社で働くのであれば、そのくらい持っておきなさい=個人負担」で「この資格は持っていてもらうと、会社側としても大変助かるので、取得できたなら受験費用から手当まで面倒みるよ」というように「取ってくれ」でも色々あることと思います。 やはり、勤めている会社の判断次第でしょうね。 あとは、きちんと規定を作っているかどうか。そこで、今お勤めの会社の良し悪しやいい加減さも分かるというものです。私が勤める会社では写真代の他、郵送料等も負担の規定を作っています。 私はきっちりとした会社らしい会社に勤めたくて転職して、今の会社に出会いました。残業などは1分単位でつきます。その代わり、県内でも老舗で優良企業の1つでしたので正社員になるまでは大変苦労しました。 どうしても気に要らないようであれば、取得した資格と実務経験を活かして、良い会社、まともな会社へ転職することもいいんじゃないでしょうかね。
なるほど:2
そうだね:1
親会社が変わる等、会社の環境や方針が大きく変わった時には、ありがちな話です。 たいていは組合も認めていますので、対処のしようが無いです。 とは言え、まずは、組合に相談してみましょう。
なるほど:1
どの様な資格を取られたのか分かりませんが、業務に必須なら会社に事前に確認しておくべきであったと思います。 ただ、会社に出してもらった場合、転職するときなどトラブル(資格取得の費用の返却など)が発生することもありうるので、自分の負担で出した方がいいかと思います。 また、取られた資格は一身専属なので、会社のものではなく質問者様、個人の資格となります。 自己啓発の為、お金をかけたと思われたらと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
運行管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る