教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校三年生の友人が、バイトを辞めたいと言っているのですが バイト側がぜんぜん辞めさせてくれません。

高校三年生の友人が、バイトを辞めたいと言っているのですが バイト側がぜんぜん辞めさせてくれません。学校のテストで欠点とったのを理由にすれば、学校に文句言おうとするし、 若干脅迫が入ってるようにも見えます。 私の母に相談してみると、 労働基準法で バイトは辞めさせないといけない、という法律が決まっていることをいわれました。 友人が働いているところはブラック企業でしょうか? どうやったら辞めれるのでしょうか?

続きを読む

69閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ブラック企業、または担当者がかなり悪質です。 アルバイトに限らず、仕事をやめるときは二週間前に退職の意思を伝えれば、理由を問わず辞めることができます。 ですから、遺留されても、はっきりとお断りをして、退職日を宣言すればよいのです。 一身上の都合により、2014年12月29日を以て退職させていただきます。 と伝え、シフトなどで確定している出勤を、宣言した日までこなしたら、その後は、勝手にシフトに入れられても無視して出勤しなければ退職が成立します。 それでやめさせないなら、労基局などに相談すればいいです。 法令に触れる行為なので、会社は口では脅しても、裁判では勝てないので深追いはしてきません。

  • そいつがアホなんだよ。 行かなきゃいいだけなのにね。

  • 辞表を書いて労働基準監督署に相談して会社に辞表を送りましょう。そうすれば辞められるでしょう。場合によっては辞表はいらない可能性があります。

  • >友人が働いているところはブラック企業でしょうか? でしょうか?って(笑) 聞かないと分からないのかよ? おまえの中では「バイトを辞めたいと言っているのですが バイト側がぜんぜん辞めさせてくれません あと若干脅迫が入ってる」環境が一般的でまともに見えるのか? >どうやったら辞めれるのでしょうか? 「一身上の都合により退職します」と言って、引き止められようが2週間で強制退職。 これで終わる話。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる