教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパー・コンビニなどの接客業の店長さん、副店長さんへ質問です。(元店長、元副店長だった方も含みます。

スーパー・コンビニなどの接客業の店長さん、副店長さんへ質問です。(元店長、元副店長だった方も含みます。) 今の時代って、店長さんの謝罪のみで後日店に行った時に店員から謝罪の一つもしないのでしょうか? 私は謝罪してもらった方がその店員さんのためになっていいと思います。 1ヶ月ほど前にとあるコンビニで買い物をしました。 店舗のホームページにメールを入れ、副店長さんから謝罪はありました。 ホットスナックとチョコレートのお菓子を買ったのですが、一緒の袋に入れようとしたので「一緒に入れないでください」と女性店員Kさんに言いましたが「申し訳ありません」などの謝罪もなく別の袋に入れました。 毎回謝る様子はありません。 1年ほどいるはずなのに新人気分が抜けていないような感じです。 去年欲しいドリンクがあったので女性店員Kさんに「○○という飲み物、入荷するどうか店長さんに聞いてくれませんか?」と言い、後日行ってみて店長さんに聞いてみたら「何も聞いてないです」と言っていました。 メモを取る様子もありませんでした。 「メモも取らない、謝らない人なんかに会計してもらいたくありません」とホームページの方にメールを入れたら上記の店舗から連絡が来て謝罪は当然ありました。 その店に行きたくないわけではありません。 私だけにそういうこと(商品をレジ袋に入れるかどうかを聞く)をするのか他の人にも同じことをしているのかも全然わかりません。 もしまた同じようなことをされたら、店長さんか副店長さんを呼び出した方がいいですか? 「また謝らないし、この人はおかしいです」と言うつもりです。 間違っていますか? それで店長さんか副店長さんと一緒に謝罪することがあれば、その人のためになると思います。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

567閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    楽しいでしょうね何でもツィター流したら楽しいですから 今は多いです 店長も副店長も本社から流れてくる品物だけで販売しているのです 何の商品が入るか本当は分かりません アルバイト女性も分かりません 誤る事はしないのです 出てきても適当に言っているだけです 今はクレマーが多いから相手にしていません 嫌なら買わないでいいのです 他店に行ってもらえばいいのです 文句を言いたいのであれば直接本社に言えばいいのです 現場の人間は分かりません 店長も定員も謝るのはしないです これからもクレマーとして頑張ってください

    4人が参考になると回答しました

  • コンビニリーダーです。店員だけの問題ではなく責任者の指導にも問題があると思います。こういった感覚のずれた店員を指導するのも責任者の仕事。コンビニは人が少なく、感覚のずれた店員を雇わざるを得ない場合もあります。前回言ったことが全く反映されていない。改善が全く見られないようでは、責任者がこの問題を放置している(この店員の指導を怠っている)可能性があります。 とはいえK氏は感覚がずれていますね。私なんか例え金額を読み違えたり、金具を落として大きな音をたてただけでも「失礼致しました」と一声かけますよ。K 氏はそれが悪いことだと思っていないのでしょうがお客様を対応しているのですから…。。

    続きを読む
  • そりゃあ店員さんももっとしっかりしたほうがいいですが、 質問者さんも求め過ぎ、気にしすぎだと思います。 >「また謝らないし、この人はおかしいです」と言うつもりです それを言った瞬間、店のあなたに対する評価は「真っ当な注意だけどクレーマーかも」から「面倒くさいクレーマー」に変わると思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • カテゴリ違いです。 つまりは、そういうルールも守れないような人だから、店としても、もう来てほしくないてのが本音だと思います。 クレームは、内容が正しくても伝え方を誤ると、正しく伝わらないばかりか、単なる苦情マニアとして煙たがられるだけです。 コミュニケーション能力を磨いて、ルールを守って正しくご利用ください。 ちなみに、カテゴリ違いの質問は、過去の質問を参照される方に対する迷惑行為です。 質問に回答するのは、個人のためでなく、その回答をみんなで共有し、知恵を分かち合うと言う目的のためです。 単なる口なら、チラシの裏にでも書いてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる