教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

名古屋大学で大企業への就職率は35%ほどと聞きました。なぜ 大企業に就職できるひとが少ないのですか? あと就職する際に大…

名古屋大学で大企業への就職率は35%ほどと聞きました。なぜ 大企業に就職できるひとが少ないのですか? あと就職する際に大学での成績は関係ありますか? トップと下の方では就職の際差がでるのでしょうか? 履歴書には大学での成績など書かないのに。 教えて下さい。

12,508閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    その数字が正しいとしてですが・・・ 名古屋大は(国家or地方)公務員希望の多い大学です。 ですから、その数字は民間大企業だけを見た数字なのではないでしょうか? 名古屋市職員や愛知県職員、ましてや国家公務員は、その他地方の公務員よりも合格が難しいので、大企業に入るのと同等かそれ以上に難しいですよ。 >あと就職する際に大学での成績は関係ありますか? 私は企業人事部にいましたが、とうぜん成績は見ますが、募集職によってその度合いが違っていましたよ。概して「研究職」「技術職」といった理系はそれをよく見ていました。 >トップと下の方では就職の際差がでるのでしょうか? 理系の場合は、学内成績が良くなければ、レベル高い研究をしている研究室には配属されないでしょう。ですから、研究室名を聞くだけで、たいてい学内での成績レベルがわかります。例えば、名大工学部でいえば、ノーベル賞を取った天野さんの天野研究室へそう簡単に配属できるとは思わないでしょう?ちなみに、私が人事部にいた時代は、主要大学での関係専攻分野でのたいていの研究室名(つまり教授名)は知っていましたよ。だって学会でそういった教授ともご一緒しますからね。

  • 35%もないでしょう。 以下ご参考 以下2013年大企業就職率。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html 大企業とは、「有力404社は「日経平均株価指数の採用銘柄企業、及び会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングを参考に大学通信が選定した企業」 進路は民間以外に公務員とか、士業とかあるから難易度と必ずしも一致しない事がわかるだろう。たとえば、東大が早慶や名古屋より低い、とか。 一橋大学(54.5%) 東京工業大学(53.7%) 慶応義塾大学(41.6%) 大阪大学(32.9%) 京都大学(31.8%) 早稲田大学(30.3%) 名古屋大学(29.6%) 東京大学(26.5%) 東北大学(25.1%) 九州大学(23.4%) 北海道大学(20.4%)

    続きを読む
  • 35%ほどと聞きました。 →デマを真に受けていちいち質問しないで下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 名古屋大学の生徒ですが、実際のデータは見てないので体感で答えます。 まず大企業の定義がはっきりしないこと、35%というデータ元が信頼できるかどうか分からないことから、信憑性に欠けると思います。 大企業の定義が東証一部上場なのか、資本金100億円なのか、従業員数300人なのか分かりませんが、私の知る限り、名古屋大学生は名前の聞いたことのある会社に行く人ばかりです。 中にはぽんこつも居ますので、例外はありますが。 成績の話は、GPA制度が確立してきたことがあり、企業によっては提出を求められるところがあり、提出は学内にある証明書発行機械で自ら行います。 ただ、これも実際いい制度ではないので、Webテストなどで代用するところばかりですが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる