教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アマゾンの倉庫ピッキングでバイトが募集していましたがブラック企業ですか?

アマゾンの倉庫ピッキングでバイトが募集していましたがブラック企業ですか?色んな噂を聞きました。 実際に働いたことある人からも話を聞きました。 ①バイトを募集しても足りず、派遣会社数社から人員を補充しているが不足。 ②1000人程契約しているのに、働いてるバイトや派遣は600人程で人員不足。 ③ルールが厳し過ぎて、時給も並みなので直ぐに辞める人が多い。 ④バイト募集の説明会で、厳しいルールを聞いて途中退席する人がいる。 他で普通に働いていた人が、アマゾン倉庫では即辞めてしまうらしいです。 一度、倉庫内に入ると仕事が終わるまで出れないらしく、倉庫内の売店しか使えないそうです。 仕事は厳しいとかないらしいですが、服装・持ち物・入退出のルールが厳しいという話でした。 他の工場や倉庫のピッキングなどもルールは厳しいのでしょうか?

続きを読む

66,597閲覧

17人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    辞める人が多いというのは例えば、金の割に拘束が厳しいとか、バイトへの注文が多すぎる、やりがいが皆無など。 よくあるケースとしてバイトを社員に見せ掛けたり、 どうせ辞めるからと香側(神風隊員)にして使い潰しにするケース、 集団催眠をかけて常識感覚を奪い低賃金過重労働を強いるケース 風紀に拘るところはトコトン拘るし、上の管理者も十人十色イズムなので 田中キズム(タナキズム)、佐藤リズム(サトリズム)、鈴木ズム(スズキズム) など。結局は人間同士の相性みたいにしかならないので苦労しても傷口が開き続けるだけ故に、辞める人は辞めます。

    23人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アマゾン倉庫(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アマゾン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる