教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農業生です。

農業生です。今の時期、レタスやキャベツやブロッコリーを出荷しています。 しかし、価格が安すぎる。 市場出し一個60円ぐらい。そこからダンボール代・種、肥料、農薬等の雑費を引いたら幾らになるんだか。 今年は出来がよく在庫があるから価格が安い。買う人はいいですが生産者は大変です。 今年のお米の価格も過去最低でした。 道の駅等にも出していますがスーパーで安いんですから道の駅でも安くしないと消費者は買いません。 農業ってこんなにも悪循環の職業ですかね。だから若い人もやらず、サラリーマンの方がいいんですかね。

続きを読む

442閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そうですね。 ただ、これって30年以上前から続く状況なんだけどね。 農家の息子なら当たり前のように知っています。 だから何かわけがなきゃ継ぎません。 ちなみにだいたいこういう時のために農家は産地指定された 野菜を作り指定された市場へ保険をつけて出荷しています。 そうしないと大規模なところほど価格暴落時に夜逃げ しなければいけなくなるからです。 勿論、保険で儲けがでるわけではなく赤字補てん程度ですが これがいきるための知恵です。 素人だと保険かけられない作物作って市場通さず直売って 利益を上げろって簡単にいうんですけどね。 そんなのは価格暴落がない前提の理想です。 今年は一番野菜が出荷される今の時期、殆どの野菜が 税込で3割~7割の価格ダウン。それも5%から8%になっている わけだから実質それより3%さらにダウンの状況ですよね。 野菜はばくちといわれ仕方がないといえば仕方がないが 今年は米も税込で3割ダウンだし、、、 消費税も上がるわ。相場下落するわ経費は増えるわ。 関西より西だと米はとれないわで農家によっては 親戚に泣きついているか逃げる準備中の人も多いと思います。 今年のような時は直売所専門農家や大規模農家や 農業法人ほど危ういでしょうね。 大規模にすれば儲かるってよくほざかれるが大規模にすれば するほど人件費削減は難しく成り傷は深くなるしね。 小規模は給料払わなくても耐えてくれる家族経営だからね。 だから農業で大規模や法人化すればという奴らって 絶対経営なんかした事ない奴っていつも思いますね。 農家だって破産するのにね。 尚、取り合えず農家はJAへの支払極力せず生きましょう。 それでもJAは数年は放置すること多いようです。 JAの保険は関係ない息子の分まで解約して回収されちゃうけどね。 最終的には息子などを連帯保証人にして分割で返すように言ってきます。 破産を考えるならその時だね。 これ親の農業での借金肩代わりした経験からの声です。

  • そうでしょうね。 天候に左右されるし、消費者側の価格に左右される。 労働者という面と経営者の面がある。よって重労働もするがお金の苦労も背負い込む。 挙げ句に、農協が足かせになったりする。 余程好きで無いと続かないのでは。 北海道の酪農家なんて、借金の返済なんてサラサラ考えて居ないくせに、家建てたりトラクター買っています。 そう言う国や共済などのシステムも問題とは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる