教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生です。 何の目標もないままFラン大学に進学し、卒業後も適当に就職する気でしたが、

大学2年生です。 何の目標もないままFラン大学に進学し、卒業後も適当に就職する気でしたが、暇潰しで簿記の資格を取ろうと思って勉強を始めたらすっかり簿記の魅力に目覚め、会計学の虜です。 そこで、会計士の資格が欲しいと思ったのですが、大学を辞めて専門学校に通い、資格勉強に専念するのと、今の大学に通ったまま独学、ダブルスクールで勉強するのと、将来的にどちらが有利になるでしょうか? (在籍中の学部は会計とは全く関係ありません) 私自身は、大学に通ってる時間が無駄に思えるので、専門学校に通って会計の勉強に専念したいのですが、 学歴がある方が有利という理由で、回りには大学に在学したまま、別で勉強することを薦められます。 将来の収入や社会的にどちらの方が自分にとって有利でしょうか? 難易度の高い資格でも、全く関係ない大学に通っていても、放課後や休日に勉強すれば受かるでしょうか? 回答お待ちしています。

続きを読む

1,093閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大学にただ通っていた人より、目的意識を持って予備校に専念する人の方が個人的には好感が持てます。 ただ、それと実際に予備校に専念することが妥当かどうかは別です。 資金的に余裕があるなら、ダブルスクールでリスクヘッジとして大学卒という学歴を得るに越したことはないでしょう。 会計士の資格が取れる保証なんてないですから。 会計士という資格についてですが、簿記の延長に考える人は多いと思いますし、実際そうですが、資格の難易度には大きな隔たりがあることを理解せずに手を付けてしまう人も多いです。 あくまで一般的には言われている目安ですが、簿記3級は約1ヶ月、簿記2級は約3ヶ月、簿記1級は約1年、会計士は約3年と言われています。 当たり前ですが、 これらの時間を費やせば受かるわけではなく、受かる人の平均がこれ位ということと、受ける人は受かる自信を持てる結果を出している人が多数だということです。 現在どこまで学習されているのか分かりませんが、簿記1級まで在学中に順調に取得できたのなら、大学を辞めて会計士を目指してみるのもありだとは思います。

  • サラリーマンで経理をしている者です。私は基本的には大学に在学したまま、勉強することを薦めます。 大学を辞めるデメリットの方が大きいからです。会計士に合格する保証はありません。 大学中退だと会計士に合格しない限り、会計関係の仕事に就くのは厳しいのではないでしょうか。 会計士以外は会計学に無関係というわけではありません。 会社の経理業務でも生かせます。 大学中退では民間企業への就職はより厳しいでしょう。 今通っている大学の就職課で、卒業生の就職先を調べてみましょう。 卒業すれば、同様の就職先には就職できるでしょう(経理部に配属になる可能性もある)けど、 中退だと文系なら営業職とか工場作業とか会計にかかわる業種にはなれないでしょう。 大卒で就職して経理関係に異動できなくて、やっぱり会計関係がしたいというのであれば、 退職して会計士や税理士受験に専念するという選択肢もあるのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 公認会計士です。 >暇潰しで簿記の資格を取ろうと思って勉強を始めたらすっかり簿記の魅力に目覚め、会計学の虜です。 ⇒目覚めたのはいいですが、会計士試験は簿記だけできれば受かるわけではありません。 他に、財務諸表論、管理会計論、監査論、企業法、税法、その他選択科目1つを 総合的に勉強しなければいけません。 簿記はたかだか7科目の内の一つです。 やりたいと思えますか? 強い覚悟がないなら、つらいだけなので絶対にお勧めしません。 >会計士の資格が欲しいと思ったのですが、大学を辞めて専門学校に通い、資格勉強に専念するのと、今の大学に通ったまま独学、ダブルスクールで勉強するのと、将来的にどちらが有利になるでしょうか? ⇒会計士に受かってしまえば、どこの大学出身かとか、卒業したかとかは ほとんど関係有りません。資格で食っていくので。 なので、将来的にどちらが有利というのはないです。 >私自身は、大学に通ってる時間が無駄に思えるので、専門学校に通って会計の勉強に専念したいのですが、 ⇒私もそう思います。 実際、私自身はダブルスクールでしたが、 大学に行っている時間なんかないので、必修以外の講義は全く出ませんでした。 会計系の学部だったので、会計士の勉強で試験だけで単位が取れたので よかったですが、関係ない学部ならかなりきつかったと思います。 正直、大学なんかやめたいとずっと思ってましたよ。 >学歴がある方が有利という理由で、回りには大学に在学したまま、別で勉強することを薦められます。 ⇒知らないやつがほざいているだけです。無視しましょう。 そんな甘い試験でもないですし、経験しないと辛さは絶対にわかりません。 >将来の収入や社会的にどちらの方が自分にとって有利でしょうか? ⇒上で書いたのと同様、どちらが有利というのはないです。 >難易度の高い資格でも、全く関係ない大学に通っていても、放課後や休日に勉強すれば受かるでしょうか? ⇒まったく関係ない大学だろうと、偏差値が低かろうと、勉強すれば受かります。 ただし、放課後や休日に勉強するだけでは、10年かかっても受かりません。 短期で合格する人は、朝から晩まで、毎日専門学校の自習室にこもって ひたすら勉強してます。 そんな生活を2年続けても、受かる人はごくまれです。 10,000時間は勉強する必要がある。と思った方がいいです。

    続きを読む
  • なんか、もう合格する気でいるみたいですね。 難関資格ですから、どれだけ勉強しても合格する保証はどこにもありません。というより、厳しいことを言うようですが、受からない可能性の方がはるかに高い訳です。公認会計士の試験に受かるような頭のある人なら、「何の目標も無いままFラン大学に進学」ではなく、「何の目標も無いまま有名大学に進学」します。 合格できなかったときに、「高卒・無資格・無経験」で世の中を渡っていくつもりですか? また、めでたく試験に合格したとして、そこから先は監査法人などに「就職活動」をするのです。大卒と中退では明らかに差が出ます。だって、試験に合格した他の人たちはほとんどが大卒(しかも有名大学卒)な訳ですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる