教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒公務員か国公立大学看護科、有名私立看護大学か。 私は高3で、これからの進路について迷っています。 先日、高卒公務…

高卒公務員か国公立大学看護科、有名私立看護大学か。 私は高3で、これからの進路について迷っています。 先日、高卒公務員の警察事務の最終合格をいただきました。そんな私には、警察事務と同じくらい看護師にも魅力を感じており、どちらを選ぼうか、とても迷っています。 色々な角度からきちんとみて決めたいです。 仕事内容、生涯賃金など、総合的にこの先どちらの方がいいのか、アドバイスお願いします。

続きを読む

322閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたの望むライフスタイルによっても違ってくると思います。 早く結婚しても仕事と家庭の両立を考えるなら公務員でいいと でもキャリアアップしたいとか仕事を頑張りたいと思うのなら看護師を目指した方が生涯賃金は高くなる 公務員は公務員でも高卒公務員になるのでそこまでの給料やキャリアアップは望めません。 有名大、国立の看護大学狙える実力があるなら将来的に大学院に行って教員になった方が金銭的には一番高いです。 なのであなたが何を望むかで進む道は違ってきます。 余談ですが看護師も独立行政法人に就職すれば公務員に準ずる給料形態になりますししかも大卒採用なのでそちらの方が給料はよいです。

  • 合格おめでとうございます。 警察事務でよいと思います。 うらやましいです。 ただ、大学のキャンパスライフを経験できないことが、ちょっと寂しいですかね。 看護科はカリキュラムが密で、講義、実技、実習、レポートと目が回る忙しさなのですが、就職は何の心配もないので、1年、2年の時は「今まで生きてきて一番楽しい」という人が多いようです。 警察は公務員の中でも質素で地味な職場でしょうから、高卒で警察事務では超地味ですかね。 アフターファイブ、ナイトライフを楽しみに、仕事に励みましょう。

    続きを読む
  • はじめまして~。 私は看護師で、主人が警察官です。 生涯賃金を考えるなら警察事務が絶対いいです。 一生安泰、何十年も勤務すればかなりの高給取りです。 それに比べ看護師は夜勤もあり、肉体的にもきつい、 そして昇給が地味なので最初は年収が多くても追い越されます。 警察関係者の共済はいろんな福利厚生があり、共済年金は 高額です。育休も3年とれますよ。 ただし、仕事のやりがいや、腕一本でどこでも転職できる気軽さは 看護師にはあります。 私は結婚や出産で幾度となく職場や雇用形態を変えてきました。 でもお給料には不満がありつつも、この仕事が大好きです。 患者さんから教えていただくことのなんと多いことか。 警察事務の試験はかなり難関と聞きました。 成績優秀な方と思います。 職業はともかく、高卒で就職しちゃうのはもったいないかな~^^; まだまだお若い方ですし、どうかお金とかそういうことではなく、 やりたいと思うことにチャレンジしてほしいですね。

    続きを読む
  • 合格している警察事務とこれから受けて受かるかどうかわからない看護師と比べたら私は合格している警察事務のほうが良いのではないかと思いました。 看護師は学校へ入れるかどうか、卒業時に看護師の国家資格を取れるかどうか(就職できていても資格が取れないと不採用になります)、 看護師は夜勤をして初めて、一般より高給といわれる給料になります。これを続けるというのもやりがいもありますがたいへんです。 高卒事務員という安定ではありますがあまり変化が無い一生を過ごすかということになります。でもこれも大きいです。定年まで働くことができます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる