教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

単調な日々の乗り越え方について。 自分は高校を卒業して元国営の鉄道会社に入社し現在入社3年目の駅員です。現在の現場ではル…

単調な日々の乗り越え方について。 自分は高校を卒業して元国営の鉄道会社に入社し現在入社3年目の駅員です。現在の現場ではルーチンワークの繰り返しです。ホームに立って安全確認、ダイヤ確認、信号確認の日々です。同じ仕事を3年近くやっているので正直飽きています。もちろんお客様の安全に関わる仕事なので真面目にやっていますが。このような職場ではどうやってモチベーションを維持すればいいのでしょうか?あと転職をするつもりはありません。高卒で何のスキルもない自分が今の会社を辞めれば確実に再就職に苦労するし、転職できたとしても中小企業などしか雇ってくれないでしょうから年収は大幅にダウンすることが目に見えています。

続きを読む

175閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    駅長さんに、この悩みを相談されてみてはいかがですか? 他にも、色々な職場がありますよ。車掌、運転士、指令センター、本社など。社内の仕事を色々探してみて下さい。 あと、飽きたと思っているのなら、今一度初心に帰って業務をして下さい。安全な毎日が続くことが一番大事ですから。 元JR駅員(高卒入社)現28歳より 職場の人間関係のストレスからうつ病になり退職しました。仕事のやりがいはありました。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事の大半はルーチンワークと言うことを理解すれば良いだけ。 3年目で気が緩んできたから退屈なんですよ。 場所によるでしょうが色んな人との出会いがあるんだし、毎日天気も違うように、人生は一日だって同じ日はありません。 あなたの仕事はむしろ大きな変化なく今日も同じ繰り返しだったと思えるということは良いことでしょう。 いつもと違うということは乗客に迷惑が掛かりますから。 仕事とはなんなのかよく考えれば答えは出ます。 高倉健さんも亡くなったことだし今日は鉄道屋でも観て気を引き締めたら

    続きを読む
  • 休日に遊ぶこと。とかいかがです?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる