教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職の際の履歴書ってパソコンで書いても良いって聞いたんですが、 手書きじゃなくても良いんですか? パソコンで…

就職の際の履歴書ってパソコンで書いても良いって聞いたんですが、 手書きじゃなくても良いんですか? パソコンで書いて提出した人いますか~~~?

続きを読む

1,700閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    実際の採用する側(現役の人事部長です)の立場でお答えします。 手書き・パソコン作成、のどちらでも構いません。 企業によっては、手書き履歴書を要求するところもあります。 これは、会社によっては履歴書は「公文書」である、という考えもあるのです。 とは言え、パソコン作成の方が確かに見易いという点はあります。 手書きと違うのは、その人の人間性がパソコン作成ではわからないのです。 (手書きなら、字の書き方などで人柄を予想することができますからね) ちなみに、私のところに回ってくる履歴書は、新卒の応募者は手書きが8割くらいで、中途採用の履歴書はパソコン作成が8割くらいです。 中途採用の職務経歴書は、ほぼ全ての人がパソコン作成です。

    5人が参考になると回答しました

  • 一般的には、履歴書は手書きで、職務経歴書はパソコンで、というのが多いと思います。 履歴書が手書きで書いてあると、その人の人柄が伝わってきます。 職務経歴書がパソコン作成だと、その人のプレゼン能力が伝わってきます。 実際には、履歴書がパソコンで書いてあるから落とす、ということはありませんが、パソコンで書かれた履歴書からは 伝わってくるものが少ないですね。

    続きを読む
  • パソコンで作成すると、パソコンによる文書編集能力は伝わりますが、 「手書きするのがめんどくさかったのかな?」とも思われてしまいがちです。(私が採用担当だったら、「手抜きだな」と思います。) パソコン履歴書は手書きに比べてどうしても無機質な印象になり、「感情」「熱意」が伝わりにくくなります。 何枚も何枚も同じ内容の履歴書を手書きで作成するのは確かに大変なんですが、 採用担当者に熱意をしっかり伝えたいなら、丁寧に心を込めて手書きすることをお勧めします。 どうしても手書きがめんどくさい場合でも、せめて第一志望の会社くらいは自分の字で書いたほうがいいと思います。

    続きを読む
  • 一昔前は手書きが必須でしたが、現在はパソコンで文書を作る能力があるかどうかの第一段階を履歴書で見る企業も増えているようです。 大企業はもちろんですが、よほど頭の固い経営者でない中小企業の場合でもパソコンで書いて大丈夫だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる