教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経営のコンサルティング業務に興味があり、税理士を目指そうかと思っています。しかし、公認会計士も税理士の仕事ができ、コンサ…

経営のコンサルティング業務に興味があり、税理士を目指そうかと思っています。しかし、公認会計士も税理士の仕事ができ、コンサルティング業務を行うことができます。 公認会計士ではなく税理士を選ぶ利点はなにかありますか?

補足

基本的には中小企業を助けたいと思っています。 税理士試験や、税理士が行う業務を経験するうちに身につく能力は、公認会計士の試験や 業務で身につくものよりコンサルするのに役立つとかはありませんか?

258閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    税理士です。 まずやっている仕事がぜんぜん違います。 税理士は、主に中小企業や資産家の税務申告を請け負います。 所得税や法人税や相続税や消費税・・・ 同じ所得税でも不動産所得や事業所得、譲渡所得など 様々な種類の申告を行います。 さらに税務調査ともなれば、現場で立ち会って税務署の調査官と折衝します。 そういった経験は10年、20年とやっていくことにより 経験豊富な実務に長けた税理士が出来上がります。 税理士として独立するともなれば 市場はシビアですから完全な実力社会です。 生半可な知識では、顧客である社長に足元を見られてしまいます。 公認会計士は、主に上場企業の監査です。 税務とは何の関係性もありません。 上場企業の株を買っている投資家に 公認会計士がチャックした有価証券報告書などを公表して その適格性を担保するのが主な仕事です。 要するにただ法律がそうなっているだけで 公認会計士がなぜ税理士になれるのかの合理的理由はありません。 ちなみに弁護士も税理士になれます。 近年では、税理士を最終的になりたいけど 試験が公認会計士の方が短期で取れるため、 そちらを受けるという学生も多いです。 よって、結論はただ単に税理士になれさえすれば良いなら 一旦、公認会計士を目指すというのも悪い選択ではないかもしれません。 逆に税理士になるのがゴールではなくて、 開業税理士として経営的に成功したいなら 始めからシンプルに税理士を目指したほうが力がつくでしょう。 そこが最大のメリットじゃないですか。 税理士として独立した後、「大企業」の経営コンサルをやりたいなら 大手の税理士法人で修行を積むのが一番いいでしょう。

  • 逆に考えてみてください 中小企業のコンサルティングをする上で会計士の知識で役に立つものがどれほどありますか? 具体的には思い浮かばないと思いますよ・・・

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる