教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度面接をする予定なのですが面接のさいに履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われたのですが職務経歴書がどこにも売ってな…

今度面接をする予定なのですが面接のさいに履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われたのですが職務経歴書がどこにも売ってないです。履歴書に職歴欄がある場合別に職務経歴書はいらないでしょうか?

162閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >面接のさいに履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われたのですが職務経歴書がどこにも売ってないです。 職務経歴書は市販されておりません。 従って、ご自分で作成するか、「職務経歴書 テンプレート」、「職務経歴書 フォーマット」などとネットで検索してお使いになればいいでしょう。 >履歴書に職歴欄がある場合別に職務経歴書はいらないでしょうか? 「面接のさいに履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われた」と指定されたのであれば、職務経歴書は必要です。 履歴書の職務経歴覧では、入退社の年月程度の記録しか記載できません。 一方、職務経歴書は、応募者が過去に従事した職務や職業上の地位などを、職歴として時系列的、又は、キャリアなどをベースに記載した書面の事です。 企業への応募の際に、履歴書と共に履歴書の補完的に使用されます。 又、採用する立場からの意見ですが、履歴書よりも詳細に職歴が記載してあり、募集をした職種についての情報、それについて、より掘り下げた質問ができますので必要です。 当社でも、必ず指定します。

  • その辺のスーパーでも何処でも売ってますよ 職務経歴書のみでは売ってませんが 転職者用の履歴書には必ず付いてます。 「履歴書に職歴欄がある場合」とは? 履歴書には当たり前ですが、全て職歴欄があります。 「職歴」と「職務経歴」は違います。 あなたは転職が初めてだと思いますので 「履歴書と職務経歴書を提出」することが常識なことも その意味も、分かってないですね? 自分で作成も普通にしますが あなたは、意味が分かってないならできませんよね? 至急、市販の物を手に入れないと 書くのも、書き方も分かっていないので仕上げるのも 大変だと思います。 市販の「転職者用履歴書」履歴書と職務経歴書が 一枚ずつセットされて売ってます。 ↓

    続きを読む
  • 採用担当経験者です。 転職の方は、必ず履歴書と職務経歴書は セットで提出ですヨ。 履歴書には単なる「職歴欄」しかありません。 市販の物で「転職者用」の履歴書には 職務経歴書が添付されて、販売されている物も 多数ありますヨ。 大型ショッピングセンターの 文具売り場等でも、見かけますので 一度ご覧になって下さい。 ネットショップでも購入できます。 只、職務経歴書は、履歴書と違い 書式規定が無いので・・・・ 市販の物で無くても構わないですネ。 ご自分の「売り込むための書類」だと認識されて アピールできる工夫をされて・・・ 作成されることが適切です。 履歴書には書式規定が有り、職歴欄には 正確な事実を、記載するものですが 職務経歴書は、アピールできるように 職務内容を詳細に記載し、実績をグラフで示されても 良いかと思います。 履歴書とサイズは合わせて、通常A4サイズで 一枚~多くて二枚までに、まとめるのが適切です。 ビジネス文書を意識されて・・と思います。 職務経歴書の意味を理解されて、作成して下さい。 頑張って下さいね♥

    続きを読む
  • 職務経歴書は通常、書式は自由なので履歴書のように売っていません。 見本はネットで検索すればいろいろ出てきます。 履歴書に職歴欄がある場合でも別に職務経歴書は書いて提出するのが普通です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる