教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、現在27歳の介護職をしています。 動物が好きで、動物看護士の仕事がしたいのですが、専門の学校等には行っていません…

私は、現在27歳の介護職をしています。 動物が好きで、動物看護士の仕事がしたいのですが、専門の学校等には行っていません。 通信で勉強して動物看護士の試験は受けられるのでしょうか?教えて下さいお願いします。

293閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    通信でもとれる動物看護の資格はあります。 しかしながら、通信で取った資格が動物病院で働く時に役立つ、あるいはその資格により動物看護の技術及び知識があると認められるかというと微妙なところかと思います。 動物看護の資格は全て民間資格である事から現在乱立しており(動物看護の国家資格はありません)、通信で取れる資格もその中のひとつにすぎません。 現在、ある程度の評価をされる資格は http://www.ccrvn.jp/ こちらの認定資格かと思います。これは、いつになるかわかりませんが、いつか国家資格化される時に鍵になってくる資格かと思います。 しかしながら、この資格を取るためには試験はもちろん、実務経験あるいは動物看護の専門学校等を卒業していることが必要になるようです(HPで確認してください)。なので、あなたがいますぐ受験する事は難しいでしょう。 前述の通り動物看護は国家資格ではありませんので、動物病院によっては、民間資格を持っていない者、あるいは全くの未経験者を見習いのような扱いになりますが雇っている場合もあります。 そういうことろを自力で探し、勤めてみてはいかがでしょうか。 最後に、介護の仕事も大変かと思いますが、動物看護の仕事もかなり大変です。給与は安く、国家資格ではないため社会的認知度も低く、離職率も高いです。動物病院によっては社会保険がないところもあります。 そこらへんを覚悟の上で、動物看護の道に進まれることをおすすめいたします。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動物病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる