解決済み
大学職員への転職について。 先輩社会人、大学職員の方、ご意見をお聞かせ願いたいです。 閲覧ありがとうございます。私は中堅私立大学の4年生です。今年就活をして、某大手私鉄のグループ会社に内定を頂き、そこに就職します。 私の第一志望は大学職員でした。(私立) 就職活動では自分の大学と、そこの姉妹校的位置づけの大学を受け、自分の大学は3次選考、姉妹校は最終面接で不採用となってしまいました。 あと一歩のところで、ほんとに悔しい思いをして、どうしても諦めきれません。 そこで、転職で私立大学の職員を目指そうと考えているのですが、一般企業など全くの異業種から私大職員になられた方やそうではなくても私大職員、転職経験者の方など、ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? (たとえば新卒と既卒での違い、求められるものなど)
1,809閲覧
今後さらに少子化が進み、確実に顧客(学生)が減少しますので、私立大学の職員という職業は安泰ではなくなることが予測されます。内定があっただけでも有難いと思ったほうが良いかもしれません。
なるほど:1
私立大学職員で人事採用を担当しています。まずは就職活動おつかれさまでした。 私も大学時代は私大職員一本で就活してました。内定をいただいた大学もありましたが、30校は落とされたと思います。 特に、愛着のある母校に最終の5次面接で落とされた時は、ショックが大きすぎてしばらく就活に復帰できませんでした。 その後、別の大学に就職して2年半後、今の大学に奉職しています。 前職では教務課でしたが、幅広い仕事と責任を与えてもらったので、学校法人全体の仕事も理解できて、他の受験者より差別化ができたと思います。 結果、7校ほどの応募で決まりましたし、新卒時の就活とは比べ物にならないほど楽だった気がします。ですから、転職時には学校法人の業務を理解していることが重要だと思います。 また、中途で採用される人は主にSEとして情報システムに配属されるひとが多いです。その他は営業が多いですね。私のように学校法人から転職して来た人は少ないようです。なお、選考ですが筆記で問題がなければ書類で7割方決まってしまいます。 現職は前職とは違い、労働条件も良くとても好きな大学ですが、やはり母校に勤めたい気持ちはなくなりません。毎年、採用情報をチェックしていますが、年齢制限で受けられないので悲しいです。勤めたい大学がある場合は若いうちに転職するのが良いかと思います。
< 質問に関する求人 >
大学職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る