教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で事務職に応募し、今日から財務部で事務をしています。 産休の方のかわりということで1〜2年の契約です。 以前は運…

派遣で事務職に応募し、今日から財務部で事務をしています。 産休の方のかわりということで1〜2年の契約です。 以前は運送業の事務をやっていましたが難しさが全然違い、頭の悪い自分に嫌気がさしてきました。 私は何とか高校は卒業できましたが、通っていた高校は県で最下位の高校です。 初仕事はファイリングすることでした。今まで経験してきたファイリングとは違い、書類の仕分けだけでアップアップです。 事務職は慣れれば簡単にこなせる職業だと思っていました。 財務部となると慣れだけではやっていけないのでしょうか? やはり、大学で勉強してきた人じゃないと勤まらない仕事なんでしょうか?

続きを読む

492閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    当然過ぎる質問内容だと思います。 財務部と言うことは、企業内でも、トップクラスの重要すぎる業務を担う部署の一つ。経理部などとは比較できないくらいに違いすぎる重要部署の一つとなります。 恐らく、経営者や社長直轄の部署の一つでしょう。 ◎派遣にての勤務==財務事務の実務経験が豊富(最短でも、十年以上は必須)な方々が勤務できるのみ。 未経験者が勤務できるものでは全くありませんので、決して誤解なきよう。 未経験も可となっていたとしても、勤務開始ご、短期間で切られることほぼ間違いなしかと。 ×派遣にての勤務==こんなことやったことありません、分かりませんは一切通用しません==非常多い間違い。 ファイリングだけで根を上げるのなら、明日にでも、ご自身から辞職を申し出たら如何かな。 数日して解雇になるよりましかと。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる