教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊の高等工科学校生徒から入隊か普通に一般高卒で陸上自衛隊にはいるのとはなにが違うんでしょうか?正直初心者でわから…

陸上自衛隊の高等工科学校生徒から入隊か普通に一般高卒で陸上自衛隊にはいるのとはなにが違うんでしょうか?正直初心者でわからないので・・・

1,549閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    入隊してからの出世コースというか区分が違います。 工科学校は中卒からそのまま陸上自衛官としての訓練を受けるので 卒業したら高卒資格と陸曹の階級になれます。19、20歳でです。 一般の任期制隊員だとまず18から入隊可能で、どう転んでも22とかそれ以上でないと陸曹になるための昇任試験が受けられません。 しかも相当優秀でないとまず一発で受からないので20代後半で曹になることもよくあります。 普通の高校生が送る学校生活や楽しい青春時代を自衛隊に売って生え抜き自衛官として生きていくコースとお考えください。

    1人が参考になると回答しました

  • 工科は厳しいよ? 自分なら、嫌だな。 レンジャーになるくらいの人材なら、工科から行くのも良いかも知れないけれど… 自分は無理(笑) 余程の信念や決意と体力が無いなら、工科はお薦めしない。 高校は、シャバで青春を謳歌すべきだよ。勿体ない。 理想と現実は違うから。 理想や夢で自衛官になったら、悲惨かも知れない。陰湿な虐めもあるし。 友達が何人も辞めてるし、自殺も… でも、ニュースにならない。そんな一面もあります。塀の中だから。 体力とメンタルが強く無いと自衛官…お薦めしない。 高卒で、任期任官の士で入隊して、その間に曹候補生になるかどうか考えたら良いんじゃないかな? 向き不向きもあるしね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >普通の高校生が送る学校生活や楽しい青春時代を自衛隊に売って生え抜き自衛官として生きていくコースとお考えください。 素晴らしい!その通りです。 「お前たちは19歳で年上の部下を持つ。そんなことじゃナメられる」 と言われながら青春時代を過ごします。 ちなみに青春時代を自衛隊に売っても 体力検定が規定に達していないと3曹以後の昇進が大幅に遅れて 一般曹候補生に抜かれるという屈辱を味わう事になります。 ソフトボール投げが鬼門です。

    続きを読む
  • 超簡単にいうと。 高等工科学校を卒業すれば無試験で陸曹になれる(エスカレータ?)。 一般は陸曹になるときに選抜試験を受ける必要がある。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる