教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳女です。 事務職に就きたく職務訓練を受講し8月に修了しました。

20歳女です。 事務職に就きたく職務訓練を受講し8月に修了しました。約3か月事務の正社員の面接を受けていますが 未経験のためか、なかなか決まらずまずはパートとして事務を経験することをハローワークの方から提案されました。 しかし親から大きい食品工場の製造の正社員を紹介され 正直迷っています。 パートの事務は 時給900円で土日祝休み、9:00~13:00、週4の勤務です。 食品工場の製造は 手取りで18万、日祝他休み、(年間休日120日)、8:00~17:00の勤務です。 将来は事務として働きたいと思っていますが、 正直工場の給料の良さに惹かれてしまい なかなか選べません。 (田舎なので正社員の事務でも平均の手取りは11万くらいです。) みなさんならどちらで働きますか

続きを読む

462閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は以前、職業訓練講師(事務系)をしており、自分自身も事務職を多々経験してきました。 お力になれればと思い、思わず回答させていただきました。 もし、お金にそれほど困っていなければ、私は事務のパートをお勧めします。 今、工場の製造を選択したら、余程の精神力がない限り、もう2度と事務で働くことはできないと思いますよ。 事務職って、かなり社内の人とのコミュニケーション能力が求められます。 特に田舎の企業は、事務員1人の精神的負担は大きいと思われます。 なので、気難しいおじさんとかも適当にあしらえる、ある程度年齢が高い方が採用されやすいってこともあります。 正社員で不採用が続いているということは、貴女の経験不足もあると思いますが、それ以上に、貴女が若すぎることも原因なのかな?と…。 仮に、正社員で採用されたとしても、色々と負担が大きいと感じられるかも知れません。 ハローワークの方がパートを勧めてこられたとのこと、私も同じことをします。 できれば、もう少し時間の長い求人を待ってもいいかな、とは思いますけど。 でも時間が短いのなら、仕事以外の時間を、まだ持っていない資格取得への勉強に費やすとか、何か目標を決めることをお勧めします。できれば簿記2級です(もう持っておられたらごめんなさい!)。 とにかく、貴女に必要なのは「事務職の経験」です。履歴書的にも、能力的にも。 そして、働きながら勉強したことは、貴女の「自信」へつながります。 話はそれますが、採用担当者は、履歴書の顔写真と、経験年数くらいしか見ていないですよ。 写真は、口角の上がった、清潔感のある方が有利です。歯を出して笑ってはいけませんが(笑) 色々書きましたが、最後は貴女自身が決めることなので、後悔の少ない選択をしてください。 ご検討をお祈りしています!

  • 確かにお給料がいいと心が揺らぎますよね。 私もずっと事務職に就きたくてたくさんの求人に応募 してきましたが未経験と言う事もありなかなか採用して いただくことが出来なくて先ずはパートとして働こうかと 考えていましたが、あきらめずに探していたら今の会社に 採用していただけました。まあ結局いろいろあって既に 退職したいと思ってしまっているのですが…。 事務職に役立つような資格等はお持ちですか? 経験がなくても簿記検定やMOS検定などの資格があると 採用していただける可能性が少しでもあがるかもしれませんよ!

    続きを読む
  • 即答で食品工場です。 やりたい仕事に就けるのが一番ですが、それは極一部の人です。社会で働いている人達の殆どは何かしら我慢・妥協しながら働いています。 会社に魅力を感じる部分があるのなら我慢の範囲内には収まりませんか? あくまで可能性ですが、製造採用でも部署移動で総務や人事で働けることもあるかもしれませんしね。大きい会社なら尚更です。 それに仕事なんて良い意味でも悪い意味でも実際に働いてみないと分かりません。それがどんなのやりたかった仕事であれ、やりたくなかった仕事であれです。 やってみないと分からない以上、より多くの選択肢を選べる道に進むのが懸命だと私は思います。

    続きを読む
  • 私ならどちらでも働きません。 ご結婚されているわけじゃないのですよね? 事務パートは時間が短すぎます。 それじゃ生活ができないのでは? 事務希望なのに製造の仕事も抵抗あります。 今事務を諦めるなら、一生諦めるくらいの覚悟が あるなら製造に行ってみてもいいかもしれませんが。 事務ならで正社員じゃなくてもパートでも良いというなら 正社員とパートのフルタイムの事務を並行して 探してみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる