教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文ですが回答お願いします; 新卒の社会人なのですが夏頃入ってきた新人にもやもやします…。 子持ちで自分より上なので…

長文ですが回答お願いします; 新卒の社会人なのですが夏頃入ってきた新人にもやもやします…。 子持ちで自分より上なのですがこちらの方が年下だからといって敬語は使わないし挨拶やお礼、すみませんなどもあまり言いません。 それに、定時近くに入力しなければならないものがあるのですが、子持ちで保育園の迎えがあるからといって10分以内には必ず帰る…それに加え主に指導してくれている上司?にも「時間見て仕事してね」や「終わらないようならやっておくよ」など正直甘いことばかり言われてます笑 それに引き替え取引先から強く言われてなかなか事が進まない&定時時間に帰れないからか泣き出すわ…この時は自分より年上で社会出てきたの…?と思いましたが。 子どものこともあるとは思うのですがみなやっていることを自分だけさもやらなくていいような顔されるのが腹立ちます。 腹立つあまり態度が冷たくなってきてます笑 こちらが敬語だからか舐められてるとは思うし、他の会社がどうか知らないのでわからないのですが上から目線なんでしょうかね…; 私情は関係ないのですがアットホーム(すぎる)職場なので何ともできず笑 長くなりましたが、どう解消したらいいか教えてくれたら嬉しいです☆

続きを読む

145閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご質問を分けて考えてみます。 ① 年上だからといってマナーがなっていない。こちらの方が先輩なのだから敬語を使ってほしい件 『生意気に感じられてしまうかもしれませんが、職場では敬語での対応をお願いします。』とはっきり言っていいかもしれませんね。 理由を聞かれて答える必要もありません。 もし聞かれたら 『違和感を感じて指導しにくいからです。職場では敬語と習いましたので。社外に対しても見た目の年齢で誤解を招きます。』でいいと思いますよ。 誰かに言って貰うか、自分で解決するしかないですよね。 きっと待っていても相手は気付かないでしょう。 ② 子持ちだからといって優遇され過ぎていて不公平感を感じてしまう件 要するに、ずるいと感じてしまうのでしょうね。 あなたは、職場の人間は平等でないと不愉快なのかもしれません。 でも、子育てしながら仕事をするのは並大抵ではないですよ。本当に。 一日の3分の1が家事や子育て 3分の1が仕事 残りの3分の1が睡眠含め自分の時間、という感覚ですから、家事と子育てが本業で本職です。 あなたが本職を他にもち、その傍ら今の仕事もしているとして、同じレベルで2つをこなすのは相当にきついのではないでしょうか? しかも新人です。 他の人はこなしていても、本業を持ちつつ新しいことを同じようにはできないと思いますよ。出来る人もいるのかもしれませんが。 そこは何となく想像してみてください。 まぁ、あなた個人には関係のない話でしょうけれど、会社だって支え合わねば。 対等でなくとも。 いつかは彼女にフォローしてもらう可能性もあるかもしれないのですし、そのために仕事を今覚えているのでしょうし。 他の『彼女に甘い』人達はそこを理解しているから甘くなってしまうのでしょうね。 保育園のこともです。 つい先日、新卒の社員が、メンタルを病んで退職しました。 確かに社の方針で、その子を働かせ過ぎでかわいそうだと思いましたが… 社内の兼業主婦たちは口を揃えて 『でもねぇ。私たちに比べて土日も遊ぶような時間があったんだから、できないことではなかった。人生経験積んでないから、我慢が足りないのよ。』というものでした。 ③腹立つあまり、あなたも冷たい態度をとってしまうようになった件 これは、あなたが精神年齢をもっともっと、グッと上げれば、自我を殺せます。 そうですね…子育てが落ち着いた女性の真似をすればいいと思います。 そのぐらいの精神年齢まであげてみます。つまり、彼女より年上のおばさんのイメトレです。 私も子育て真っ最中の時は皆に助けて貰ったんだし、その恩返しよ。というような。 大人のスマイルで対応してみると、もう一歩大人になれます。 お若いのにそれができれば、周囲から見ても、あなたの評価が上がると思いますよ。 最後に。 あなたのお気持ちはよくわかります。 私にだって若い頃がありましたから。 でも、なんとか百歩譲って仲良くすると、いい関係、いい環境になりますよ。 あなたが気持ちよく働ける環境になるはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる