教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京学芸大学初等幼児教育選修の推薦試験を控えている高3生です。 そこで質問なのですが募集対象に『幼稚園教諭になることを…

東京学芸大学初等幼児教育選修の推薦試験を控えている高3生です。 そこで質問なのですが募集対象に『幼稚園教諭になることを強くのぞむ者』と書いてありました。わたしは保育士志望です。この記載が気になり志望理由書や面接では幼稚園教諭志望と言ったほうがいいのか悩んでいます。意見お願いします。

2,005閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まあ一番無難なのは幼稚園・保育所の両方どちらでも対応可能な人間になりたいと言ってしまった方が良いんじゃないでしょうか??? これ、大事な部分ですが、半年後の2015年4月に日本では新制度として認定こども園がスタートします。 ザックリというと、幼稚園と保育所を合体させてしまおうというやつです。 この認定こども園ですが、ここの教員になるためには幼稚園の教員免許と、保育士の資格の両方が必要です。 そして日本中の幼稚園だと、2015年4月から全国で1505園が幼稚園から認定こども園へ変更されます。 また新制度に移行しないところもありますが、2016年度から移行をする所も多々あります。 質問者様が卒業をするのは今から4年半後が最短だと思うので、結構なところが新制度になっています。 そうなると働くためには保育士資格だけでは駄目で幼稚園の教員免許も必要です。 新制度に移行しない旧制度の園が残るので一応は何とかなるかも知れませんが、今後のためにも幼稚園の免許は取った方が良いと思いますよ。 両方の取得を目指して頑張って下さいね。

  • たしか幼稚園と保育園だと、目的が異なったと思います。 前者は、幼児教育をするということで文部が科学省が所管です。 幼稚園のほうが、専門性が高いということが考えられます。 保育士だと、専門学校でもとれるので。 大学での教育は、幼児教育だけでなく、教育のこと、子供のこと、それ以外のことも学びながら基礎がある幼稚園教諭になることを目指していると思います。たぶん発達心理学などの心理学、栄養学なども学べるはずです。 てがるに保育士をとる、という感じで進学すると良くも悪くもギャップがあるかもしれません。(保育士がダメ、という意味では書いているわけではありません) 今一度、保育士と幼稚園教諭の違いを調べてること、保育士になりたい理由を考えてもいいかもしれません。 他の方が書かれていますが、私も両方とるのを勧めます。 せっかく大学に行くチャンスがあるのだから、4年間しっかり幼児教育を学んで、教諭の免許をとり、必要なら保育士を足せばいいんですから。その4年間は、一生仕事をするうえでの基盤になります。 それに学芸大はなかなか評判がいい大学ですよ。

    続きを読む
  • あなたが本当に保育士を志望していて、幼稚園教諭には興味がないということなら、その学科・専攻は受験しない方がいいです。 だって、入学したら、「幼稚園教諭希望者」として、あなたは扱われるんですから。 当然、幼稚園に実習に何度も行くことになりますし、場合によっては「保育士試験の勉強をするヒマがあるのなら、幼稚園教諭の勉強をしろ」と言われるんですよ。 大学なら実習先が一番イヤがるのは、「幼稚園教諭にはなる気がない」学生です。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる