解決済み
初めての質問となります。 文才がない為読みづらいと思いますが、宜しくお願い致します。 現在30代後半のサラリーマン(営業)ですが、転職を考えていて1社内定を頂きました。その会社にお世話になる予定で、入社日も決まっています。 しかし、実家が一人で工務店(現場監督)をやっているので、今更ながら(未経験)実家を継げないかと考えるようになりました。 実家に行く前に何年かは別の建築業社で経験を積んだ方がいいかと思っていますが、 子供2人と嫁の4人家族で、今から見習いを始めると生活はかなり厳しいと思っています。 状況 ・工務店の仕事に対して、やりがいのある仕事だと思っている。 ・今更ながら手に職を付けたいと考えるようになった。 ・内定先も営業の仕事で、営業が自分には合っていないのではないかと考えている。 ・内定先は給料はだいぶ下がるが、安定はしている。 ・父親は、家族がいなければ今の年からでも出来なくはないが、子供もいるし難しいのでは?という考え。(現場監督の場合) ・嫁は安定している内定先の方がいいと考えている。 そこで、アドバイスを頂ければと思います。 ①30代後半から未経験の建築業で家族4人で生活できるものなのか? ②継ぐとしたら実家で働く前にどのような会社でどのような経験を積めばいいか?(現場監督の経験を積んだ方がいいか?それとも今から現場監督をやるよりは建築の営業の経験を積んだ方がいいか?等) ③その他、アドバイスがあればお願いします。 アドバイスを頂いた上で、またよく考えたいと思います。 初めての知恵袋で粗相があるかもしれませんが、宜しくお願い致します。
107閲覧
誰が観ても感じると思いますが、かなり束ねるのは、大変な印象です。 自分は、業界が違いますが、仕事柄、御客様として接したり、自宅を購入した経験も在りますが、 本当に封建的な縦社会だと思いました。 いわゆる、いかついと言うか… よく声を掛けられますが、親方さんが気に入ると他は、話すらしません。 初めは、解らず…。 そんな男気質の職場の責任者になるって、かなり無理が在ると思いますが…。 スキルが在って的確に指事が出来たりトラブルを回避したり出来るならまだしも、未経験だと難しいし、悩まれるかも…。 同業者も同じ様な人達です。 上棟式の時に、職人を労ってやって下さい、 暑い時期は、屋根に登りたがら無い、 等と営業部長が客の立場の私達に言ってたくらいです。 それは、違うだろう… と。 不備が在ったのですが、 たまたま分譲地内に現場監督が居た為、伝えたら、 担当の現場監督に言ってくれと…。 そう言う?な上司を、更に諭すのって、かなりの労力が必要なんじゃ無いでしょうか。 うちの局みたいです…。 (爆) 。
①一人でやっている工務店を継ぐ、ということは ほぼ「自分で起業する」のと同じくらい大変ですよ。 やはり規模に合った収入しか得られませんからね。 家族4人が食べていこうと思えば規模を広げる必要がありますが 未経験からではかなり厳しいのではないでしょうか。 実際問題、今の取引先がその規模拡大を求めているとも 思えませんしね。 (個人事業主には「安価」と「小回り」しか求めません) ②その辺こそ、お父さんと相談して 今の取引先のニーズをきちんと把握する必要があるかと。 ①にもかかわってくると思いますが 「あなたが工務店を継ぐ事に意味があるのかどうか」を 確かめるためにも、このやりとりは必須になると思います。 ③厳しい言い方ですが、仕事が決まったタイミングで こんな事をいいだすのは「逃げ」な気がしてしまいます。 新しい会社で下っ端からやるよりは 実家の方が多少楽なんじゃないか…そう思ってませんか? 奥さんはその辺もきっと見抜いていますよ。
実家の工務店を継ぐことで将来的な展望が現在あるのでしょうか? しばらくは見習い期間でしんどいかもしれないが、5年後には一人前になるめどが見えていてそうなったときに収入はこうなっているというような展望がはっきりしてるのでしょうか? ただなんとなく実家の稼業も継ぐべきなのかなー程度なのでしょうか? 全てはそこですよ 稼業さえきっちり継いでしまえばそのときにはこうなっているというハッキリしたものが見えていて、それと内定済みの新しい会社での先々と比較したときにこういう差が出ているというものがハッキリ出ているのか 稼業ついでも不安定さはいつまで経っても消えないようなものならば、家族のこと考えて普通にリーマンしてるほうがいいと思いますね 今しばらくはしんどくても稼業ついだら裕福な暮らしが待ってるとかなら話は別ですけどね
< 質問に関する求人 >
サラリーマン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る