教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について。不安です。 私は妊娠6週目の妊婦です。9月から公務員試験を受験しており、現在は1次試験の結果待ちで…

公務員試験について。不安です。 私は妊娠6週目の妊婦です。9月から公務員試験を受験しており、現在は1次試験の結果待ちです。2次試験も通れば年内にはほぼ内定になると思います。 しかし、1次試験を受けた数日後、妊娠が発覚しました。 ここで質問なのですが、2次試験まで合格したとしても妊婦はやはり採用してもらえないのでしょうか。 他の知恵袋の質問などを見てみると、採用してもらえたという人がいるのですが、それは一部だけで、すべての公務員(事務)ではないのでしょうか。 回答お願いします。

続きを読む

4,404閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めまして。 妊娠の事実だけで不合格することはないと思います。 ただ、未婚での妊娠であれば、頭の固い管理職の印象は悪くなる可能性もありますし、既婚だとしても採用後、試用期間中に産休となる訳ですから、個人的にはあらかじめ伝えるべきだと思います。 少子高齢化の現在、妊娠はむしろ歓迎されるべき事柄ですが、採用側としたら、せっかく採用しても「産休→育休→退職」となっては困るので、産んでも続ける意欲をアピールできればいいのかな、という気がします。 いずれにしても、母子とも健康に留意しながら、試験頑張ってください。 よろしくお願いいたします。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 面接選考まで行ったならそのことはお伝えされた方が良いですね。入庁後に産休というのは好ましいことではありません。研修も受けられないということなので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる