教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童館の指導員に採用されました。 児童館を利用したこともなく、無知の状態です。

児童館の指導員に採用されました。 児童館を利用したこともなく、無知の状態です。今は、ただただ社会貢献できたらとの思いでいます。 指導員の仕事としてのアドバイス、気を付けるべきこと、こんな遊びがある、こんなカリキュラムを取り入れれば良いなど、何でも構いませんので、教えて下さい。 他のカテでも質問しましたが、カテ違いなのか回答が付かず 改めて質問しました。

続きを読む

2,934閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    児童館は、行政の管轄なので、行なう事は、 あらかじめ、年間計画が立てられています。 個人で、企画したり、提案する必要は、 当面、無いと思います。 正職員もいますし、長い経験者もいます。 当面は、言われたことを、丁寧にお手伝いするつもりで、 児童館とは、どのような事をするのか、 見て居るような案配で、充分です。 あまり、高給ではないはずです。 大きな予算は執行されないので、慢性的に、 人材不足ですから、貴方様のように、 社会貢献として来て下さる方は、大変ありがたいです。 無理せず、気負わず、元気が余っている、 今時(貴方様の子供時代とは、随分違います)の、 お子さんの成長の助けとなるよう、お願い致します。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#社会貢献度が高い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる