教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初投稿よろしくお願いします。 今、私が勤めている、個人経営の 飲食店での悩みです。 お店は、経営者とその娘さん、私…

初投稿よろしくお願いします。 今、私が勤めている、個人経営の 飲食店での悩みです。 お店は、経営者とその娘さん、私の3人で営業しています。 娘さんには、一才半になるお子さんがいて、お昼は、経営者の奥さんと五人で食事をします。問題は、経営者、奥さん、娘さんが子供の面倒を見ない事です。娘さんは食事に夢中で、子供は放ったらかしです。仕方ないので、私が食事を与えています。経営者も、奥さんもそれが当たり前という感じです。 食後は三人とも昼寝です。仕方ないので、子供をあやしています。 夕方、彼女達はそれぞれの家に帰っていきます。 食べっ放し、飲みっぱなしで帰るので、片付けをしてから、私は、夜の営業です。 本当は私も休憩したいです。 全てがこんな感じで、疲れます。 個人経営のお店は、こんな感じなのでしょうか? それと心配なのは、一才半の子供さんは、ちゃんと育って行くのでしょうか?彼女は食が細く、体重もやや少ないようです。伸びた爪も気になります。愛嬌があり人見知りをしない、良い子なのですが、躾などは、されて無いようで、歩きながら食事をします。それが日常のようです。 母親である娘さんは、メール中、子供から目を離っ放しで、気に留める様子がありません。 人の家の事とは思いますが、何と無く気になります。

続きを読む

108閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんな風に他人のお子さんを心配してあげる あなただからこそ 経営者たちはその優しさに甘えてるんでしょうね。 私も学生時代、同様な状況にあったことがありますが そこの子供さんはちゃんと家族で面倒を見ていましたし、 「(店に迷惑をかけて)いつもごめんね」という言葉が あったので、バイトのみんなも気持ちよく お手伝いが出来ていました。 1歳半の面倒は見ても、いい歳した大人の後片付けは 正直「お前がやれよ」ですよね。 その辺も「労働」と考えて 時給に合わないと思うのであれば やはり「転職」を考えるべきだと思いますよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる