教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛官候補生で入隊して任期継続するか退職をするかを聞かれるのはいつ頃ですか?

陸上自衛官候補生で入隊して任期継続するか退職をするかを聞かれるのはいつ頃ですか?退職の意思を示さなければ、就職活動や公務員試験は受験はしては駄目なのでしょうか? また、資格、免許取得の為に外に出たりするのは入隊しつからいつ頃がよいでしょうか? 勉強や資格の勉強をするのは変な目で見られませんか?例えば会社で資格の勉強していたら気分を害するような気がします。 1任期で除隊するまでに余った時間とお金で資格、免許(外の教習所)を取りたいと考えています。

続きを読む

371閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    陸自OBです。 配属される部隊によって任期継続の「考え方」が違うので一概には言えませんが、入隊して始めの1年はほぼ「残留要員」です。 ※残留とは、自衛隊が有事の際に即応出来るよう、所属隊員数に対して、最低限対応出来る人数を残しておけという独身隊員には苦行のような、休みの過ごし方です。 ですので、時間はたっぷりありますが、営内においてはインターネットの環境は整っているとは言い難く、厚生センターの一角にPCコーナーがあれば良いくらいで、基本私物のPC(タブレットも)は申請・許可制です。 時間はたっぷりあるので、資格試験は充分出来ると思いますが、意外と演習最盛期になると、そんな時間はありませんので、勉強出来たり出来なかったりと波があると思います。 勉強を続けるには、強い意志が必要だと思います。 頑張ってください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる