教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

四角い枠が3連になっているハンコが欲しいです。 アスクルやネットで探しても、ハンコの検索に慣れていないせいか、全然ヒッ…

四角い枠が3連になっているハンコが欲しいです。 アスクルやネットで探しても、ハンコの検索に慣れていないせいか、全然ヒットしません。そもそもそのようなものがあるのかもわからない為、、、 ご存知の方教えてください。 (仕事で、1つの書類を3種類のデータに入力する必要があります。 1種類入力するごとに書類にチェックを付けているのですが、 3連の四角い枠のハンコがあればそれを押して、その中にチェックをしたら 見た目もキレイだしわかりやすいなと思っています。 残念ながらその提出されてくる書類に3つの枠を付けたすことは出来ません。)

続きを読む

242閲覧

回答(4件)

  • 目的は見た目? あまり意味が無いと思います。 入力漏れ等のミスを防ぐだけなら、 ①小さな1・2・3のナンバー印を押せば、何処まで入力したのかは分かります。 ②他の方法としては、ファイルケースを1・2・3と設置し、1にデータ入力した後は2のケースファイルに入れる。2のデータ入力が終われば3のファイルケースに入れる。どのファイルケースにどれだけ入っているかで、作業の進捗状況も可視化出来、ファイルケース毎に作業管理出来る。 ③チェック用に、済みのゴム印を三個用意し、それぞれスタンプの色を三色にし、1のデータ入力後は黒スタンプ、2のデータ入力後は赤スタンプ、3のデータ入力後は青スタンプ…にすれば。識別管理が出来る。 一日に何枚の入力書類が有るのかはわかりませんが、多ければ多いほど、三連式枠だけのスタンプは、何の意味も有りません。工程を増やすだけ。 仮に100枚の書類が有るとして、一日意味の無い工程(三連式スタンプ)として、100回もスタンプする作業が追加で発生します。 仮に10枚程度に、特注のスタンプ印を作る程でも有りません。特注スタンプ印だと数千円? しかし、公式な記録や審査・承認などの有効機能文書として活用するのなら、それも有りでしょう。他にも使えるかもしれませんしね。 ◆昔ISOを認証する時、全ての書類に、作成・審査・承認の三連式の枠印を作って押し、それぞれ、作成者、審査者、承認者の捺印をしてました。 入力結果のチェック用だけなら、お金と時間をかける必要は無いと思います。(注:後で監査の対象になるのなら有りかも) 以上、作業効率の観点からの意見でした。質問の目的と違う事をお許しください。m(_ _)m

    続きを読む
  • ・・・・・特殊印は、製作依頼です。

  • そのようなもの、有りますよ。 以前の職場で使ってましたもの。 枠印ですよね、四角が3連の印。 どこで購入したか分りませんが シャチハタの様なタイプではなく 持つ所は木だったので多分ハンコ屋で作って貰うもの だと思います。街にあるハンコ屋や文具屋に注文 じゃないかな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アスクル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる