解決済み
現在、理科大の経営学部一年で、公認会計士志望の者です 二年より専攻が別れていくのですがその選択に際してご意見を伺いたいと思います 公認会計士志望であるのだから、会計学を専攻するのが順当な選択であるのは自明なのですが、前期に様々な学問の概論を受けた結果金融工学の方に進みたいと考えており、非常に迷っております というのも実は自分が高校では理系でやってきたので金融工学で扱う「情報工学、多変量解析やファイナンスに関わる数理的な学問」にそそられる物があるのです 公認会計士試験対策に関しては二年時春もしくは一年時の冬からTACさんのほうで二年単位のものを受講しようかと考えております また、簿記は三級を取得済み、2級は一通り勉強を終えて11月の試験にてとり、今は一級の勉強を始め来年六月の合格を目標にしています 公認会計士を志望する理由はまず魅力的な資格をなにかしら取りたいということがあります。さらにこれにより身に付けるリテラシーは監査法人に就職しなくとも生涯役立つものではないかということ。次に困難なものを成し遂げて自分に自信をつけたいというもの。もちろん在学中に合格するのは難しいでしょうが... 以上を踏まえた上で「一貫性や効率を考慮して会計学を専攻しつつダブルスクーリングするのか」、あるいは「大学ではもっとも関心のあることを学び、外の専門校において資格に専念するのか」についてご意見よろしくお願いします┏○ペコリ
2,708閲覧
金融工学の勉強に力入れられて,そちらで就職したほうがいいんじゃないですかね? そちらのほうが給料高そうじゃないですか? また監査という仕事について調べられた方がいいです。私はお手伝いで無資格で監査の仕事をアシストさせてもらったことがありますが,思ってた仕事とちょっと違うと悩みました。 会計士試験の2年合格目標のコ-スは皆やる気あるんかい?というくらい周りの受講生がのんびりしてます。基礎期と上級期と直前期みたいなのがありますが1年,1,5年は上級期は今年不合格だった本試験受験経験者と同じクラスになりますが2年は上級期は受験経験者と同じクラスになりません。 1.5年コ-スくらいで早くから受験経験者の凄さを感じ身体にしみさせていた方がよいと思います。誰かが先におしりに人を火がついた人から受かっていくという例え話を言ってました。 初めはそのつもりなくても資格浪人する人が多いですが新卒就職活動し新卒就職をした方がいいと思います。資格浪人すると一生に必要な就労観が少しずれます。 物凄いレベルが高い試験です。昔の勉強仲間がラサール出身と最近知ってビックリしました。受験生が皆かなりレベルが高いです。 他の人と差をつけようと会計士試験に挑んだりしますが,合格したらほとんどの人が監査法人に入所するので,合格後はあの人達凄い優秀と思う人達とスタ-トラインが同じになりライバルになります。監査法人入ったら他の社員より飛び抜けて優れてるというのは物凄い努力がいると思います(監査法人は一般企業よりレベル高いと思います。現役合格東大生も会計士試験不合格だったので)。 友達が監査法人やめた会計士で起業してますが,どこか不安定な感じです。
結局は、若干合格時期を先延ばしにしてでも大学ではやりたい学問を先行したいか、あくまでも早期合格を目標にしたいかという、hisyohisyoktさんのプランによると思います。 会計士試験は、一般的に合格までに2000時間の勉強、または1日8時間を2年間続けて合格に至る、などと言われています。 もっともこれですらセンスのある人は、という話であって、私自身はおそらく合格までに4000時間以上勉強したのではないかと思います。 このように、会計士試験は合格するためにかなりの勉強量を必要としますので、それ以外のことに時間を割くことはそれ自体合格にマイナスになります。 従って、大学で情報工学、多変量解析やファイナンスに関わる数理的な学問をしっかり学ぶことは、それはそれでもちろん将来役に立つとは思いますが、会計士試験合格時期が遅くなる可能性は高まります。 会計学を専攻すれば会計士試験とリンクする分野ですので、それ以外の学問を先行するよりも合格可能性は高まると思います。 ただhisyohisyoktさんの文章を読んでいますと監査法人就職を前提としていないようですが、一般企業就職を前提としているのでしたら、基本的に企業は新卒を圧倒的に有利に見ます。 従って、公認会計士取得+一般企業就職を目指すのでしたら、在学中に合格、合格するまで留年、または大学院に進む等の選択肢が考えられます。 その場合でも監査法人就職希望者よりは合格までの期限は限られると思いますので、もしhisyohisyoktさんが公認会計士取得+一般企業就職を目指しているのでしたら、あまり寄り道をしている余裕はないのではないかと思われます。 従って、個人的な意見としては、もし公認会計士取得+一般企業就職を目標とされているのでしたら、会計学専攻、またはそれすらも省いて(あまり大学にも行かず)TAC等専門学校での勉強に専念することが良いのではないかと思います。
二兎を追う者は一兎をも得ず 【読み】 にとをおうものはいっともえず 【意味】 二兎を追う者は一兎をも得ずとは、欲を出して同時に二つのことをうまくやろうとすると、結局はどちらも失敗することのたとえ。 どちらかにしろ、ということにつきます。^^; 尚、大手監査法人で実務を積むには若年合格が必須です。 いまやらなければならないことは何か、あとでもできることは何かをじっくり 考えることです。 おそらく、大学で学ぶ金融工学もどきは、実務での叩き直しをせまられるでしょう^^;
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る